危険物取扱者保安講習(令和5年度)
保安講習(消防法第13条の23、危規則第58の14)
危険物取扱者免状の交付を受け、製造所等において危険物の取扱作業に従事している方は、都道府県知事等が行う保安に関する講習を受講しなければなりません。
危険物取扱者免状の交付を受け、製造所等において危険物の取扱作業に従事している方は、都道府県知事等が行う保安に関する講習を受講しなければなりません。
ページ内目次
1.受講対象者
- 継続して危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者は、前回保安講習を受講した日以後における最初の4月1日から3年以内に受講しなければなりません。従って、本年度は平成31年3月31日以前に受講された方が対象となります。
- 危険物の取扱作業に従事していなかった方が、危険物の取扱作業に従事することとなった場合は、その従事することとなった日から1年以内に受講しなければなりません。
- 2に該当する方で、従事することとなった日の過去2年以内に危険物取扱者免状の交付を受けている場合又は講習を受けている場合は、免状交付日又はその受講日以後における最初の4月1日から3年以内に受講しなければなりません。
- 注1 保安講習受講義務のある方が受講しなかった場合は、消防法13条の2の規定により免状の返納を命ぜられることがありますので、上記に該当する方は必ず受講して下さい。
- 注2 危険物の取扱作業に従事していない危険物取扱者は、受講する義務はありません。また、現に危険物の取扱作業に従事している方であっても危険物取扱者免状取得者以外の方は受講する義務はありません。
2.講習の種類
講習は次の区分により実施します。
- 一般~ 給油取扱所(通称ガソリンスタンド)及び石油コンビナート以外の施設において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習。
- 給油取扱所(給取)~ 給油取扱所において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習。
- 石油コンビナート(コンビ)~ 石油コンビナート等、災害防止法上の特定事業所の危険物施設(給油取扱所に該当する危険物施設を除く)において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者を対象とした講習。
3.講習の開催地・講習日
第1回保安講習日程
総合振興局
/振興局 |
開催地 |
講習月日 |
講習区分 | 講習会場 |
||
午前 | 午後 | |||||
石狩 | 札幌市 | 6月7日 | 一 般 | 給 取 | 北海道自治労会館 (札幌市北区北6条西7丁目) |
|
6月8日 | 一 般 | 給 取 | ||||
6月9日 | 一 般 | 一 般 | ||||
8月28日 | 一 般 | 給 取 | ||||
8月29日 | 一 般 | |||||
千歳市 | 8月9日 | 一 般 | 給 取 | 北ガス文化ホール (千歳市北栄2丁目2-11) |
||
北広島市 | 8月2日 | 一 般 | 給 取 | 北広島市ふれあい学習センター (北広島市大曲370-2) |
||
渡島 | 函館市 | 6月27日 | 一 般 | 給 取 | 渡島総合振興局 (函館市美原4丁目6-16) |
|
6月28日 | 一 般 | 給 取 | ||||
檜山 | 江差町 | 6月20日 | 一 般 | 給 取 | 江差町文化会館 (江差町字茂尻町71) |
|
後志 | 小樽市 | 6月13日 | 一 般 | 給 取 | 小樽市公会堂 (小樽市花園5丁目2-1) |
|
倶知安町 | 9月14日 | 一 般 | 給 取 | 倶知安町公民館 (倶知安町南3条東4丁目2-2) |
||
空知
|
岩見沢市 | 6月1日 | 一 般 | 給 取 | 岩見沢市民会館まなみーる (岩見沢市9条西4丁目1) |
|
6月2日 | 一 般 | |||||
滝川市 |
8月31日 |
一 般
|
滝川市江部乙町東11丁目13-1 | |||
給 取 |
||||||
上川 | 旭川市 | 7月4日 | 一 般 | 給 取 | 旭川市大雪クリスタルホール (旭川市神楽3条7丁目) |
|
7月5日 | 一 般 | 給 取 | ||||
名寄市 | 8月18日 | 一 般 | 給 取 | 名寄市民文化センター (名寄市西13条南4丁目) |
||
留萌 | 留萌市 | 6月15日 | 一 般 | 給 取 | 留萌市中央公民館 (留萌市見晴町2丁目27) |
|
宗谷 | 稚内市 |
7月11日
|
一 般 | 給 取 | 稚内市総合福祉センター (稚内市宝来4丁目1‐41) |
|
利尻町 | 6月12日 | 一 般 | 給 取 | 利尻町交流促進施設 どんと (利尻町沓形字富士見町2-2) |
||
オホーツク | 網走市 | 7月21日 | 一 般 | 給 取 | オホーツク文化交流センター (網走市北2条西3丁目3) |
|
北見市 | 7月19日 | 一 般 | 給 取 | 北見市民会館 (北見市常磐町2丁目1-10) |
||
紋別市 | 8月23日 | 一 般 | 給 取 | 紋別市民会館 (紋別市潮見町1丁目4-3) |
||
胆振 | 苫小牧市 | 7月13日 | 一 般 | コンビ | 苫小牧市民会館 (苫小牧市旭町3丁目2-2) |
|
7月14日 | 一 般 | 給 取 | ||||
登別市 | 6月22日 | 一 般 | コンビ | 登別市民会館 (登別市富士町7丁目33-1) |
||
6月23日 | コンビ | 給 取 | ||||
日高 | 浦河町 | 9月21日 | 一 般 | 給 取 | 日高東部消防組合 (浦河町築地1丁目2-9) |
|
十勝 | 帯広市 | 6月29日 | 一 般 | 給 取 | とかちプラザ (帯広市西4条南13丁目1) |
|
6月30日 | 一 般 | 一 般 | ||||
釧路 | 釧路市 | 7月5日 | 一 般 | 給 取 | 釧路市生涯学習センター (釧路市幣舞町4-28) |
|
7月6日 | 一 般 | 給 取 | ||||
根室 | 根室市 | 7月25日 | 一 般 | 給 取 | 北方四島交流センター (根室市穂香110-9) |
|
中標津町 | 7月27日 | 一 般 | 給 取 | 中標津町総合文化会館 (中標津町東2条南3丁目1) |
||
第2回保安講習日程
総合振興局/振興局
|
開催地 |
講習月日 |
講習区分 | 講習会場 |
|
午前 | 午後 | ||||
石狩 | 札幌市 | 10月2日 |
一 般 | 給 取 | 北海道自治労会館 (札幌市北区北6条西7丁目) |
12月5日 | 一 般 |
給 取 |
|||
渡島 | 函館市 | 11月14日 | 一 般 | 給 取 | 渡島総合振興局 (函館市美原4丁目6-16) |
後志 | 小樽市 | 10月17日 | 一 般 | 給 取 | 小樽市公会堂 (小樽市花園5丁目2-1) |
空知 | 岩見沢市 | 10月11日 | 一 般 | 給 取 | 岩見沢市民会館まなみーる (岩見沢市9条西4丁目1) |
上川 | 旭川市 | 10月19日 | 一 般 | 給 取 | 旭川市大雪クリスタルホール (旭川市神楽3条7丁目) |
オホーツク | 北見市 | 10月20日 | 一 般 | 給 取 | 北見市民会館 (北見市常磐町2丁目1-10) |
胆振 | 苫小牧市 | 11月9日 | 一 般 | コンビ | 苫小牧市民会館 (苫小牧市旭町3丁目2-2) |
11月10日 | 一 般 | 給 取 | |||
登別市 | 10月24日 | 一 般 | コンビ | 登別市民会館 (登別市富士町7丁目33-1) |
|
十勝 | 帯広市 | 10月4日 | 一 般 | 給 取 | とかちプラザ (帯広市西4条南13丁目1) |
釧路 | 釧路市 | 10月31日 | 一 般 | 給 取 | 釧路市生涯学習センター (釧路市幣舞町4-28) |
4.講習時間
講習の時間は3時間とし、午前の部は9時30分から12時30分まで、午後の部は13時30分から16時30分までとなっております。なお、コンビについては午前の部、午後の部にありますのでご確認ください。
5.講習科目
- 危険物関係法令に関する事項
- 危険物の火災予防に関する事項
6.受講申請書
受講申請書は、各消防本部(署)、各総合振興局又は各振興局地域創生部地域政策課(旧支庁)及び一般社団法人北海道危険物安全協会連合会(北危連)にあります。
7.受講申請書の受付等
- 受講申請書の受付は、第1回日程は5月8日から、第2回日程は9月1日から開始します。なお、受付開始前に届いた申請書は、着払いで返送されます。ご注意ください。
- 受講申請書は受講希望日の10日前までに提出ください。定員に達した場合は、受付期間中であっても、締め切る場合があります。受付状況は、北危連のHPをご確認ください。
- 受講申請書は受講希望日の10日前までに必ず提出してください。なお定員に達した場合は受付期間中であっても締切る場合があります。北危連の受付時間は、平日の9時から17時までです。
8.受講手数料・納付方法
- 受講手数料は、北海道収入証紙で4,700円です。(収入印紙ではありませんのでご注意ください)
- 受講申請書の収入証紙貼付欄に銀行等で購入した収入証紙を貼付して、受講者の印鑑で消印(割印)をしてください。なお北海道収入証紙の領収書を必要とする方は、購入した銀行等から受領してください。
- 一度納付した受講手数料及び受付した申請書等は、一切お返ししません。なお、欠席された場合には、その後、年度内に実施される他の受講日への変更が可能ですので、北危連までご連絡ください。
9.受講申請書及び受講票の記入方法
- 受講申請書及び受講票の太線内は、すべて記入してください。
- 住所などは、その内容を省略しないで記入して下さい。なお、お問合せのため電話番号は必ず記入してください。
- 講習の区分・希望する開催地・講習月日を必ず記入してください。
- 講習会場が定員に達した場合は「受講希望日」を変更していただく場合がありますので、ご了承ください。
- 「交付知事」欄に都道府県名を記入してください。
- 受講票には、必ず63円切手を貼付してください。
- 受講票は講習日の10日前に郵送します。なお講習日の5日前までに受講票が到着していない場合は、北危連までご連絡ください。
10.危険物取扱者免状の提出等
- 講習当日は、受講票と免状を持参し、受付に提出してください。
- 講習修了者の危険物取扱者免状には、講習を修了したことを証明する知事印を押印してお返しします。
11.個人情報の取り扱い
1.申請に際して得た個人情報は、保安講習に関する業務に利用する外、今後の講習案内の送付に利用する場合があります。
2.新型コロナウイルス感染症予防対策として、会場等より要請された場合には情報提供させていただくことがあります。
2.新型コロナウイルス感染症予防対策として、会場等より要請された場合には情報提供させていただくことがあります。
12.その他
- 受講申請書を郵送により請求する場合は、封筒の表に「保安講習受講申請書請求」を朱書きし84円切手を同封してください。2通以上請求の場合は北危連までお問い合わせください。
- 講習会場によっては、駐車場が用意されていない場合もありますので、なるべく車両でのご来場はご遠慮ください。
- 申請に際し不明な点があれば、北危連又は最寄りの消防本部(署)にお問い合わせください。
お問い合せ・担当窓口
一般社団法人 北海道危険物安全協会連合会(略称【北危連】)
受検願書の提出及び問い合わせ先
- 住所:郵便番号060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目1番地 毎日札幌会館9階
- 電話番号:011-205-5088