豊富町の歴史
ページ内目次
明治
年号 | 主な出来事 |
---|---|
明治2年 (西暦1869年) |
開拓使が置かれて、水戸藩の支配に属した。 |
明治3年 (西暦1870年) |
「ワッカサクナイ」に官設宿泊所が設けられた。 |
明治5年 (西暦1872年) |
宗谷支庁が設置されその管轄となった。 |
明治6年 (西暦1873年) |
留萌支庁が置かれ、その管轄となった。 |
明治8年 (西暦1875年) |
札幌本庁の直轄に入った。 |
明治11年 (西暦1878年) |
天塩郡内が各村に区画されて沙流村(豊富村)の名が生まれた。 |
明治12年 (西暦1879年) |
留萌外5郡役所が置かれて、これに属した。 |
明治14年 (西暦1881年) |
増毛郡役所と改められ、これに属した。 |
明治15年 (西暦1882年) |
天塩戸長役場が置かれて、これに属した。 |
明治19年 (西暦1886年) |
苫前戸長役場天塩派出所と改められて、これに属した。 |
明治26年 (西暦1893年) |
天塩郡各村戸長役場が天塩に置かれて、これに属した。 |
明治30年 (西暦1897年) |
増毛郡役所が廃止されて、増毛支庁が置かれた。 |
明治36年 (西暦1903年) |
天塩村外2ケ村戸長役場が置かれて、これに属した。 梅村庄次郎12戸の岐阜団体を組織し移住民として兜沼に入植した。 |
明治40年 (西暦1907年) |
柏倉玄融大谷派説教所(光寿寺)を開設した。 豊富八幡神社を建設した。沼の端(兜沼)特別教授所を開設した。 天塩、ペンケ沼間の川ポート初航した。 |
明治41年 (西暦1908年) |
上サロベツ(兜沼)郵便取扱所が創設された。 |
明治42年 (西暦1909年) |
天塩村より分村し幌延外1ヶ村戸長役場が幌延に置かれて、これに属した。当時幌延村292戸1,297人沙流村(豊富)207戸614人であった。 |
明治44年 (西暦1911年) |
北見山脈一帯山火に襲われ村内も被害甚大であった。 |
大正
年号 | 主な出来事 |
---|---|
大正3年 (西暦1914年) |
支庁が増毛から留萌に移され留萌支庁となった。 |
大正4年 (西暦1915年) |
豊富巡査駐在所が設置された。 |
大正6年 (西暦1917年) |
豊富村森林主事駐在所が設置された。 |
大正8年 (西暦1919年) |
幌延、沙流(豊富)両村合併し、幌延村となり2級町村が布かれた。 |
大正15年 (西暦1926年) |
幌延、兜沼間鉄道布設工事竣工し宗谷本線が全通した。 石油試掘中温泉噴出した。 |
昭和
年号 | 主な出来事 |
---|---|
昭和2年 (西暦1927年) |
豊富私設消防組創立された。 |
昭和3年 (西暦1928年) |
目梨別にて村井石油鉱掘さく着手した。 拓殖軌道下エベコロベツ線竣工した。 |
昭和5年 (西暦1930年) |
電信電話取扱業務開始した。 |
昭和6年 (西暦1931年) |
冷水害のための大凶作となり多量の政府米の貸付を受けた。 |
昭和7年 (西暦1932年) |
水害のため農作物の被害は甚大であった。 天塩電灯株式会社がガス利用の発電所を建設し温泉、豊富市街に点灯した。 沙流村(豊富)分村の建議書を村議会に提出した。 |
昭和8年 (西暦1933年) |
豊富温泉株式会社が創設された。 |
昭和12年 (西暦1937年) |
日曹鉱業所が開鉱した。日曹炭鉱専用鉄道が山元まで全通した。 |
昭和15年 (西暦1940年) |
旧沙流村(南沢地区を除く)を以って幌延村より分村し2級町村制を施行して豊富村と称した。この当時の世帯数 1,291戸、人口 7,521人であった。 |
昭和16年 (西暦1941年) |
大字名(沙流村)を廃止した。 |
昭和20年 (西暦1945年) |
豊富村国民義勇隊が結成された。終戦。冷害のため凶作であった。 |
昭和21年 (西暦1946年) |
第一回の農地委員選挙が行われた。 |
昭和22年 (西暦1947年) |
豊富村役場支所を日曹、兜招、目梨別に置いた。 三菱鉱業株式会社が豊幌において炭鉱採掘開始された。 戦後初の村長、議会議員の選挙が行われた。 |
昭和23年 (西暦1948年) |
豊富、兜沼に農業協同組合が設立された。 行政区間の変更により宗谷支庁管内に所属替となる。 |
昭和25年 (西暦1950年) |
稚内高等学校豊富分校設置の認可を得て定時制高校として発足した。 国民健康保険病院新築落成した。村境界変更により、天興、曙地区を稚内市へ移管した。 分村10周年記念祝賀会を挙行した。 |
昭和28年 (西暦1953年) |
稚咲内地区の農漁村電化事業に着手した。 |
昭和32年 (西暦1957年) |
北海道電力株式会社が豊富にガスターピン発電所を新設した。兜沼市街に簡易水道設置した。 |
昭和33年 (西暦1958年) |
公益質屋設置された。町営温泉元湯館新築し事業開始した。 豊富市街に簡易水道設置した。 |
昭和34年 (西暦1959年) | 町政を施行し「豊富町」となった。 |
昭和35年 (西暦1960年) |
乳牛2千頭突破記念式典挙行した。 |
昭和36年 (西暦1961年) |
温泉に東豊富簡易水道設置した。 |
昭和37年 (西暦1962年) |
サロベツ原野2千町歩の総合的土地改良事業開始された。 |
昭和38年 (西暦1963年) |
義宮殿下豊富町を御視察あそばされた。 国道舗装、道々改良工事5ヶ年計画による事業開始された。 |
昭和40年 (西暦1965年) |
利尻、礼文、稚内市、豊富町の一部が国定公園に指定される。 豊富温泉スキー場及遊園地を設置した。 |
昭和41年 (西暦1966年) |
豊富、浜頓別間道々新設工事竣工した。天北西部地域大規模草地改良事業が開始される。 豊富駅新築落成した。 |
昭和42年 (西暦1967年) |
ホクレン天北食肉センター新設、事業開始した。 直轄明渠排水サロベツ地区放水路が完成した。 豊富高等学校道立に移管となった。豊富保育園設置した。 |
昭和43年 (西暦1968年) |
日曹炭山簡易水道設置した。天皇、皇后両陛下視察のため来町あそばされる。 豊富町役場庁舎新築(11月)。 |
昭和44年 (西暦1969年) |
三井東圧化学工業所豊富工場が竣工した。 母子健康センター新設された。日曹保育所が新築落成した。 |
昭和45年 (西暦1970年) |
特別養護老人ホーム新設された。町制11周年記念式典挙行した。 |
昭和46年 (西暦1971年) |
福祉センター、青少年会館竣工した。常垣内知事来町、移動知事室開設した。 兜沼生活改善センター竣工した。 |
昭和47年 (西暦1972年) |
日曹炭鉱が閉山した。(7月)、佐々木運輸大臣、福田開発庁長官、小山環境庁長官来町(8月)、国保病院改築完成(9月) |
昭和48年 (西暦1973年) |
豊富町消防庁舎新築落成(5月) |
昭和49年 (西暦1974年) |
サイクリングロード完成(5.5キロメートル)、国保病院X線室改良工事実施。 利尻、礼文、サロベツ国立公園認可(9月) ダイヤル式電話開通(7月) |
昭和50年 (西暦1975年) |
豊富町名誉町民(相馬惣三郎氏)、第1回サロベツ花まつり(7月) 豊富小学校、校舎増改築完成。 |
昭和51年 (西暦1976年) |
日本てん菜製糖株式会社事業所が新設された。 豊富町スポーツセンター新設(11月)、豊富町老人福祉センター新設(12月) 豊富温泉スキーリフト新設(チエアリフト)(12月) |
昭和52年 (西暦1977年) |
公益質屋廃止(4月)山菜加工場新設(10月)芦川小学校に開道百年行幸記念碑を設置(11月) 水産物荷捌所新設(11月)庄内校建設事業完成(11月) 豊富町運動機能障害者療後訓練センター新設(12月) |
昭和53年 (西暦1978年) |
庄内開拓30周年記念式典を挙行(10月)、格技場「尚武館」新設(10月) 野球場完成(10月) |
昭和54年 (西暦1979年) |
有明地区国有林火災(5月)、豊富から稚内間定期バス季節運行(6月)、町営もとゆ館火災(11月) |
昭和55年 (西暦1980年) |
農業集落センター完成(10月)、共同給食施設完成(12月) |
昭和56年 (西暦1981年) |
陸上競技場完成(3月)、町民センター完成(8月)、稚咲内地区に水産物加工場完成(11月) |
昭和57年 (西暦1982年) |
ニューホテル「サロベツ」オープン(11月)、豊富保育園新設〈12月) |
昭和58年 (西暦1983年) |
天然ガス採掘調査(8月)、大韓航空事故連絡本部設置(9月)、秋サケ豊漁(9月)、豊栄保育所新築。 |
昭和59年 (西暦1984年) |
郷土資料室開設(9月)、稚咲内保育所新築。 |
昭和60年 (西暦1985年) |
豊富町「町民プール」オープン(6月)、豊富高等学校校舎改築完成。 |
昭和61年 (西暦1986年) |
豊富町史発刊(3月)、森環境庁長官来町(4月)、浩宮徳仁親王殿下サロベツ原生花園を御視察(8月) |
昭和62年 (西暦1987年) |
目梨別郵便局廃止(3月)、目梨別保育所開設。 サロベツ原生花園自然教宅(ビジターセンター)開館(5月)、温泉レクリエーションランドがオープン(8月) |
昭和63年 (西暦1988年) |
共同福祉センター完成(11月)、兜沼診療所新築(12月)、町営もとゆ館跡にふれあいセンター完成(12月) |
平成
年号 | 主な出来事 |
---|---|
平成元年 (西暦1989年) |
庄内小中学校完成(2月)天皇、皇后両陛下行幸啓(9月)、開源地区にパーキングシェルター完成(11月)、温泉スキー場にペアリフト設置(12月) 新豊富町まちづくり計画策定、第1回まちづくり海外研修実施 |
平成2年 (西暦1990年) |
デイサーピスセンター完成(2月) |
平成3年 (西暦1991年) |
多目的運動場完成(3月)、全国初自転車健康都市宣言(7月)、第1回自転車まつり(7月)、豊富町開基90年、分村50周年、町制施行30周年記念式典(10月) |
平成4年 (西暦1992年) |
豊富温泉が国民保養温泉地に指定(1月)、豊富町セミナーハウス完成(2月) ヒルズハウスウエルカム(温泉スキー場ロッジ)完成(3月) |
平成5年 (西暦1993年) |
自転車練習場完成(6月)、第7回ツールドHOKKAIDO(10月) |
平成6年 (西暦1994年) |
病院職員宿舎完成(10月)、国営草地豊富地区竣功(11月)、看護婦宿舎完成(3月) |
平成7年 (西暦1995年) |
豊富へリポート完成(11月)、兜沼オートキャンプ場完成(9月)、温泉自然観察館完成(3月)、女性消防団結成10名(7月) |
平成8年 (西暦1996年) |
役場OA化スタート(6月)、ふれあいセンター増築完成(3月) |
平成9年 (西暦1997年) |
はしご付き消防ポンプ車配備(11月)、日曹炭鉱跡碑建立(10月) |
平成10年 (西暦1998年) |
観光情報センターオープン(4月)、天然ガス採掘深査(R-11号井)(9月)消防救助工作車配備(11月)。 |
平成11年 (西暦1999年) |
湯快宿オープン(1月)、第3次豊富町まちづくり計画策定(3月)、豊富町自然公園パークゴルフ場(愛称:友愛パーク)オープン(5月)豊富町在宅介護支援センターオープン(4月)特別養護老人ホーム「温心園」改築オープン(10月)豊富町漁業協同組合が稚内漁業協同組合に合併(7月) |
平成12年 (西暦2000年) |
第19回北海道障害者冬季スポーツ大会(2月)、豊富牛乳公舎新工場稼動(9月)国営直轄明渠排水事業兜地区完了 |
平成13年 (西暦2001年) |
消防ポンプ自動車配備(10月)下水道事業共用開始(3月)豊富町サロベツ住宅・用地整備(3月) |
平成14年 (西暦2002年) |
豊富町100周年記念式典(11月)、西天北五町清掃施設組合による一般廃棄物の分別有料化スタート(12月)、豊富中学校校舎移転改築完成(3月) |
お問い合せ・担当窓口
総務課 総務係
- 電話番号:0162-82-1001
- ファクシミリ:0162-82-2806
- メール:soumuka【迷惑メール対策のため、アドレスの一部(@town.toyotomi.hokkaido.jp)を省略しております】