
重要
平成20年4月より健診制度が一部変更となり、基本健康診査を受診する40歳から74歳までの国民健康保険加入者に限り「特定健康診査」という名称になりました。
また、40歳から74歳で国民健康保険以外の方(被扶養者のみ)の特定健診は、10月実施予定のいきいき健康ドックで受診することができます。
また、40歳から74歳で国民健康保険以外の方(被扶養者のみ)の特定健診は、10月実施予定のいきいき健康ドックで受診することができます。
健診のご案内
- 健診日程:
- 第1回…4月10日(木)・11日(金)・12日(土)(予約締切:4月4日(金))
- 第2回…5月16日(金)・17日(土)(予約締切:5月12日(月))
- 受付時間: 6時45分から11時00分(15分ごとの完全予約制)
- 健診場所: 豊富町保健センター
- 申込方法: 保健センター窓口または電話にて(電話 0162-82-3761) ※完全予約制
健診内容

- 検査項目は自由に選択することが出来ます。
- 健診(検診)は年1回のみ受診できます。
- 70歳以上・生活保護を受給しているかたは健診料金は無料です。
基本健診・特定健診
- 対象者:
- 基本健康診査対象者…39歳以下の町民・75歳以上の町民・生活保護を受給している町民
- 特定健康診査対象者…40歳から74歳までの国民健康保険に加入している町民
- 検査内容:尿検査、身体計測(身長・体重・腹囲)、問診、採血(肝機能・脂質・腎機能等)、眼底検査、心電図検査、医師診察
- 検査料金:1,200円(健診日に70歳に達しているかた・生活保護のかたは無料)
胃がん・肺がん・大腸がん・骨粗しょう症検診
- 対象者:30歳以上の町民
- 検査料金:胃がん 1,600円・肺がん 300円・大腸がん 1,000円・骨粗 1,000円(健診日に70歳に達しているかた・生活保護のかたは無料)
- 検査内容:
- 胃がん検診…バリウム造影検査(レントゲン車内にて撮影します)
- 肺がん検診…胸部X線撮影(レントゲン車内にて撮影します)
- 大腸がん検診…事前に2日分の便をとっていただき、検診日に持参してください
- 骨粗しょう症検診…腕の骨のX線撮影
肝炎ウィルス検診
肝炎は、血液検査でなければ感染が発見できず、感染に気づかずにいると、症状は進行し肝硬変や肝がんを起こす恐れがあるといわれています。
- 対象者:令和7年度中に40歳以上になる町民のかた※ただし、過去に肝炎検査を受けたかたや肝臓治療を受けているかたは対象になりません。
- 検査料金:700円(検診日に70歳に達しているかた、生活保護のかたは無料)
- 検査方法:保健師による問診、採血
前立腺がん検診
前立腺がんは、中高年男性を中心に急増しているがんの一つです。
症状が出にくく、気になるようになった頃には病気が進行していることが多くあります。
豊富町では前立腺がんの早期発見に向け検診を実施しています。
この機会に是非受診ください。
症状が出にくく、気になるようになった頃には病気が進行していることが多くあります。
豊富町では前立腺がんの早期発見に向け検診を実施しています。
この機会に是非受診ください。
- 対象者:50歳以上の男性町民
- 検査料金:1,000円(検診日に70歳に達しているかた、生活保護のかたは無料)
- 検査方法:保健師による問診、採血
エキノコックス検査
豊富町では、5年に1度の検診受診を設定しております。
平成24年度より、「いきいき健康ドック」にてエキノコックス検査を実施することとしました。受診できる地区がその年毎に決められております。該当地区のお住まいのかたはこの機会にぜひ受診ください。
平成24年度より、「いきいき健康ドック」にてエキノコックス検査を実施することとしました。受診できる地区がその年毎に決められております。該当地区のお住まいのかたはこの機会にぜひ受診ください。
- 対象者:1~5町内に居住の小学3年生以上の方
- 検査料金:無料
- 検査方法:採血のみ
健診料金についてのお願い
健診料金は当日現金のみの取扱いとしますので、おつりがないようご協力お願い致します。
健診結果説明会について
受診されたかた全員に、郵送または個別にて結果をお返しします。
個別にてお返しする場合、結果説明会の日時については別途ご案内致します。
個別にてお返しする場合、結果説明会の日時については別途ご案内致します。
このページに関するお問い合わせ
保健推進課 保健予防係
- 住所: 郵便番号098-4121 北海道天塩郡豊富町豊富東1条6丁目
- 電話: 0162-82-3761
- ファクシミリ: 0162-82-3838
- メール: hokensuishinka【迷惑メール対策のため、アドレスの一部(@town.toyotomi.hokkaido.jp)を省略しております】