豊富町住宅改修補助制度

豊富町では住宅のリフォームや大型改善工事を行う住民の方々のために補助金制度があります。
リフォーム等をご検討中の方は補助金の活用もご検討ください。

豊富町住宅改修補助金制度について

補助対象の住宅について

豊富町内の住宅で、次に掲げるもの
  1. 戸建住宅
  2. 併用住宅(居住用部分のみ)
※過去15年間に豊富町サロベツ住宅建設促進条例に基づく補助金の交付を受けていないこと。

申請者の条件について

補助対象の住宅を所有し、かつ、自ら居住するかた(補助対象工事等の後、自ら居住する場合を含む。)で、下記の条件を満たし住宅を改修するかた
  1. 町税(町外から転入する者にあっては転入前の市町村における市町村税)を滞納していないこと。
  2. 申請者とその同居者(同居しようとする者を含む。)が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。

補助対象となる工事について

補助対象の住宅に対して行う修繕、模様替えなどの工事で、対象となる工事費が(税込み)10万円を超える工事

対象工事の例

  • 壁の張替え、塗装
  • 換気設備の改修
  • 水まわりの改修(トイレ・キッチンなど)
  • 屋根の葺替え、塗装
  • 断熱改修
  • ユニットバスへの変更
  • 手すりの設置
  • 耐震改修
  • 耐震診断
  • 床段差の解消
  • 建具の改修
  • 暖房機器の設置や更新 (追加)
  • エアコン工事 (追加)
  • 給湯器の設置や更新 (追加)
  • 照明器具の設置や更新 (追加) 
  • 浄化槽の設置工事 (追加)

次のものは原則として対象外とします。

  • カーテン工事
  • 外構工事(植栽、造園、舗装など)
  • 雁木の新設
※上記に当てはまらない工事は、豊富町役場建設課建築係にご相談ください。

補助率と限度額について

(1)北海道R住宅改修工事
  対象となる工事費の40%以内、かつ、300万円を限度に補助します。
(2)耐震等改修工事
  対象となる工事費の30%以内、かつ、200万円を限度に補助します。
  ※当該工事とあわせて行う一般改修工事に対する交付額は次の(3)により算出した額
(3)一般改修工事
  対象となる工事費の20%以内、かつ、100万円を限度に補助します。
(4)耐震診断
  当該耐震診断に要する費用の額以内の額とし、10万円を限度額とする。

申請時における施工業者の条件について

建設業を営む豊富町内事業者

申請時や完了時に必要な書類

申請時の提出書類

  1. 豊富町住宅改修支援事業補助金交付申請書…役場窓口、町のホームページから入手できます。
  2. 住宅の位置図・配置図 (土地の形状、住宅の位置がわかる簡易なものでも可)
  3. 住宅の平面図・立面図 (外装のみの改修の場合、外観4面の写真で平面図の省略は可)
  4. 施工箇所・施工方法が確認できる書類
    • 施工前、施工後の設計図書
    • 施工箇所の写真など
  5. 見積書 施工業者の押印があるもの
  6. 納税証明書(又は完納証明書)
  7. 建物登記事項証明書…未登記物件の場合は、固定資産税評価証明書など
  8. 他の補助金等の受給に関する報告書兼誓約書
    • 役場窓口、町のホームページから入手できます。
    • 他の補助金等を利用しない場合も提出が必要です。
  ※ 6,7の書類については「税務情報閲覧・照会の承諾書」を提出する方は省略できます。

完了時の提出書類

  1. 豊富町住宅改修支援事業完了報告書…役場窓口、町のホームページから入手できます。
  2. 工事請負契約書(写し)
  3. 工事受渡書(写し)
  4. 施工箇所・施工方法が確認できる写真…施工中、施工後の写真
補足事項
  • 上記のほか、工事内容によって書類の提出をお願いする場合があります。
  • 申請・完了の審査にあたり、現地を確認させていただきますので、ご協力をお願います。
  • 工事内容・工期のほか見積金額に変更が生じた場合はすみやかに変更届(下記リンク)を提出してください。
  • 申請等を代理で行う場合は、委任状(下記リンク)が必要です。
  • 納税証明書、建物登記簿謄本の省略をする場合、承諾書(下記リンク)が必要です。

注意事項

  • 補助金の交付決定を受ける前に既に工事に着手している住宅は対象となりません。工事の着手は、補助金の交付決定通知日以降に行なってください。
  • 同じ工事箇所で、介護保険法の住宅改修費の支給など、国の助成制度と併用はできません。

お問い合せ・担当窓口