凍結防止のお知らせ(水抜き方法)
冬の季節となり朝晩の冷え込みも厳しく、水道凍結の時期がやってきました。ご家庭の水道凍結には十分注意されますようお願い致します。
特に、長期間家を留守にする際には、下記の方法により水抜き(水落とし)を実施して頂きますようお願い致します。
特に、長期間家を留守にする際には、下記の方法により水抜き(水落とし)を実施して頂きますようお願い致します。
水道凍結について
水抜き栓の種類
記載の操作方法は一般的なものですので、詳細は取扱説明書やシールをご確認ください。
※年末年始や大型連休等の際には水道当番業者を決めています、夜間や休日には豊富町役場守衛室にお問い合わせください
※水道凍結の際には豊富町給水装置工事指定業者へ依頼してください
水抜栓とは?
水抜き栓は水道の凍結を防止するために
(1)凍る原因となる「水」を水道管から排水する
(2)水を止める
両方の機能をあわせもつ機器です
(1)凍る原因となる「水」を水道管から排水する
(2)水を止める
両方の機能をあわせもつ機器です
水抜き栓はどこにあるの?
流し台・洗面所・風呂場・ボイラー・トイレなどの水回りに設置されていて。1つの住宅内に複数ある場合があります。
水抜きのやり方
(1)水抜き栓を操作する(「止」や「閉」にする)
(2)蛇口を全開にする
※中途半端に蛇口を開けると、水が完全に抜けきらず凍結の原因となりますのでご注意ください
※水抜き栓の種類によっては操作方法が異なる場合がありますので、詳しくは取扱説明書や操作シールをご確認ください
(2)蛇口を全開にする
※中途半端に蛇口を開けると、水が完全に抜けきらず凍結の原因となりますのでご注意ください
※水抜き栓の種類によっては操作方法が異なる場合がありますので、詳しくは取扱説明書や操作シールをご確認ください
水落ちの確認方法
水が排水される音が聞こえたり、蛇口に手を当てると吸い付けられる感じがします。
水が抜けきれない、レバーが完全に倒れない等の場合には修理・取替を依頼してください。
水が抜けきれない、レバーが完全に倒れない等の場合には修理・取替を依頼してください。
その他の凍結予防
・蛇口の水抜きコックなどを外して水を抜く
・トイレタンクの水を空にする
・洗面所などの水抜き蛇口から水を抜く
・ボイラーや給湯器の水を抜く
・排水などへ不凍液を流して予防する
・断熱材を巻く
・トイレタンクの水を空にする
・洗面所などの水抜き蛇口から水を抜く
・ボイラーや給湯器の水を抜く
・排水などへ不凍液を流して予防する
・断熱材を巻く
お問い合せ・担当窓口
建設課 上下水道係
- 電話番号:0162-73-1065
- ファクシミリ:0162-82-2806
- メール:kensetsuka【迷惑メール対策のため、アドレスの一部(@town.toyotomi.hokkaido.jp)を省略しております】