現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 保健推進課
  4. 地域包括支援センター
  5. 豊富町介護予防事業のご紹介

豊富町介護予防事業のご紹介

豊富町(役場)で行っている介護予防事業をご紹介します。
どの教室も高齢者を中心に介護予防へ興味のある方であれば参加可能です。
興味のある教室があれば、ぜひ足を運んでみてください。

【通いの場】 サロン (補助事業)

*通いの場「サロン」の運営実施を支援しています。
*支援内容として、運営に要する費用の一部を補助しています。
*町の補助を活用して通いの場”サロン”を開催したい!という方は、連絡ください。
*サロン補助事業に関する問い合わせ先 豊富町地域包括支援センター 電話29-7830

◎令和4年度 サロン運営補助を利用しているサロンの紹介

実施団体:NPO法人 くらすた豊富 
1)おひさまサロン   週1回  場所:大通8丁目くらすた豊富事務所内 9:30~11:30
2)出張おひさまサロン 月1回  場所:町民センター内 9:30~11:30
※上記サロンへの問い合わせは、NPO法人くらすた豊富へ  電話:73-6133

【学びの場】 生涯現役塾 (直営事業)

*介護予防について学んだり、体験できる場として「生涯現役塾」を開催しています。
*令和4年度の開催内容については、下記の日程表(PDF)をご確認ください。
*興味のある講座のみへの参加も可能ですので、申込締切日までにご予約をお願いします。

◎令和4年度 生涯現役塾の講座紹介

*シナプソロジー
~講師の声がけに合わせて手や足、体などを動かし、脳の活性化を図る内容です。

*消費者トラブル
~座学講座です。近年多発している詐欺などについて専門家から対策方法を学びます。

*認知症VR体験会
~専用ゴーグルを着用して、認知症の方の見えているものをリアルに体験するものです。


【運動の場】 元気体操スクール (一部委託事業)

*心身機能を維持、向上を目的とした運動の場「元気体操スクール」を開催しています。


◎元気体操スクールについて

・毎週 火曜日・水曜日 各14時から1時間 椅子に座っての運動を行っています。
・感染対策のため、火曜日か水曜日のどちらか毎週1回のみの参加となります。
・毎回 運動インストラクターが指導にあたっています。
・参加の際は、運動しやすい服装、靴で飲み物、あせふきタオルを持参ください。

・参加を希望の際は、申込書の提出が必要です。
~詳しくは、豊富町保健センターへお問合せください。 電話:82-3761

◎とよとみスポーツCLUBの紹介

・豊富町では、元気体操スクール以外にも運動クラスを開催しています。
・詳しくは、下記の「とよとみスポーツCLUB」をクリックしてご確認ください。

お問い合せ・担当窓口

保健推進課 地域包括支援センター