障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律(障害者総合支援法)

平成25年4月施行。
3障害共通のサービス。
利用者負担は原則1割負担です。

障害福祉サービスとは?

「障害福祉サービス」とは、障がいのあるかたに対し障害の程度や勘定すべき事項(社会活動や介護者、居住等の状況)をふまえ、様々な支援を行う制度です。
介護の支援を受ける場合には介護給付、訓練等の支援を受ける場合には訓練等給付に分けることができます。
また、障がいのある児童が利用する福祉サービス(障害児通所支援)に関してもこちらになります。

自立支援医療とは?

育成医療、更生医療、精神通院公費の3つの医療が「自立支援医療」となります。

補装具費とは?

3障害共通のサービスとして補装具の購入又は修理にかかる費用を支給する制度です。

地域生活支援事業とは?

障がいのあるかたが、その有する能力や適性に応じ自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、様々な支援を行う事業のことをいいます。
障害者自立支援法の本格施行に伴い、平成18年10月から各市町村において「地域生活支援事業」を行うことが義務づけられました。
本町では、既存事業を含め新規事業として以下の事業を行ないます。

お問い合せ・担当窓口