屋外での移動が困難な障がいのあるかたに対し、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の支援を行います。(平成21年3月1日から)
	
どんなサービスなの?
		
		この事業は、屋外での移動が困難な障がいのあるかたに対し、外出のための移動の支援を行ないます。
	
	 
	
どんな人が利用できるの?
		
		本町に居住地のある、障がいのあるかたが利用することができます。
	
	 
	
どんなときに利用できるの?
- 冠婚葬祭時に外出したいが、支援(介護)が必要なとき。
 - 金融機関で手続きをしたいが、支援(介護)が必要なとき。
 - 理美容室に行きたいが、支援(介護)が必要なとき。
 - サークル活動を行なっているが、目的地まで支援を必要とするとき。
 - 地域の行事等に参加したいが、目的地まで支援を必要とするとき。
 - スポーツや映画を見に行きたいが、目的地まで支援を必要とするとき。
 
どこでサービスを受けられるの?
		
		本町と契約を結んでいる次の事業者において、サービスを受けることができます。
	 
	
- 社会福祉法人愛和福祉会 「ヘルパーステーションプラザ芦別」(平成21年3月1日契約)
 
利用料金はどれくらいかかるの?
		
		サービス利用料は、原則1割負担で、利用時間につき次の料金となります。
	
	 
	
            身体介護ありの場合
- 30分以下…2,300円
 - 31分以上1時間以下…4,000円
 - 1時間1分以上1時間30分以下…5,800円
 - 1時間31分以上2時間以下…6,550円
 - 2時間1分以上2時間30分以下…7,300円
 - 2時間31分以上3時間以下…8,050円
 - 3時間1分以上…30分ごとに、700円を加算
 
身体介護なしの場合
- 30分以下…800円
 - 31分以上1時間以下…1,500円
 - 1時間1分以上1時間30分以下…2,250円
 - 1時間31分以上…30分ごとに、700円を加算
 
利用するにはどうしたらいいの?
- 申請書・添付書類を持参又は郵送により、役場に利用の申込みをします。
 - 後日、役場から「利用決定通知書」と「利用者証」が送られてきます。
 - 役場での利用の手続きは完了です。
 - 事業者に利用者証を持っていき、利用契約をしてください。
 
このページに関するお問い合わせ
町民課 社会福祉係
- 電話: 0162-73-1038
 - ファクシミリ: 0162-82-2806
 - メール: chominka【迷惑メール対策のため、アドレスの一部(@town.toyotomi.hokkaido.jp)を省略しております】