保健センター事務室の様子
赤ちゃんができたことがわかり、不安なことや心配なことなどありましたら、保健センターへお気軽にご相談ください。

母子健康手帳の交付

母子手帳
豊富町保健センター保健予防係へ妊娠の届出を行なっていただくことで、母子手帳を交付致します。

妊婦健康相談・中期健康相談・後期健康相談

妊婦さんが安心して妊娠期を過ごし、出産を迎えられるよう母子手帳交付時、妊娠中期・妊娠後期に健康相談を実施しています。
希望がある場合は訪問も実施しています。

パパママ教室・のびのび教室

沐浴指導の様子
町内在住の妊婦さんと産後12か月までのお母さん、赤ちゃんの交流の場です。
保健師や管理栄養士からのミニ講話や、沐浴の練習のほか、妊婦さんは安産を目指して、産後のお母さんは骨盤を整えるためのヨガの時間もあります。

対象者のかたには、個人通知で詳細をお知らせします。

新生児訪問

生後28日以内に保健師が自宅に訪問し、体重測定や子育てにについての相談を行なっています。
※里帰り出産等の理由で28日以内に訪問できなかった場合は乳児訪問として実施しています。

乳児訪問

新生児訪問後の乳児期(2ヶ月から3ヶ月後)に保健師が訪問し、体重測定や育児相談、育児教室の案内や予防接種、乳児健診の説明等を行なっています。

このページに関するお問い合わせ

保健推進課 保健予防係