令和4年12月の活動の様子

年内は28日まで入ることができます

年内の最終登校日が臨時休業となったため、ご家庭には可能であれば上靴等を取りに来ていただくことをお願いしております。本日、12月26日は多くの児童・保護者の皆様にご来校いただきました。年内の教職員の勤務は12月28日16:40までとなっております。12月29日から1月5日までは閉庁日・学校閉鎖日となっておりますので、物品を取りに来校する場合は1月6日以降の平日にお願いいたします。

第3節を終了しました

冬休み前集会
本日12月23日は年内最後の登校日でしたが、暴風雪により臨時休業となりましたため、オンラインで全校集会を写真のとおり行いました。今週、町内在住の複数の皆様から本校児童が下校中や放課後に道路際などの雪山に登っているとの情報をお寄せいただきました。各学年ではその都度指導を行っていますが、この集会の中でも道路の歩き方や外遊びに関する注意を喚起しています。明日より冬休みに入りますが、地域の皆様におかれましては児童生徒の危険な行為を見かけた際は、その場での声掛けをお願いいたします。
ご家庭に配付する文書は昨日のうちに児童に渡しましたが、学校便りの印刷が間に合いませんでした。お子様の「クラスルーム」を通してこの後配信しますが、ホームページの「学校経営」にも今月号は掲載しておりますのでご覧ください。

臨時休業となります

明日、12月23日は暴風雪が予報され、現時点ですでに警報が発令されていることから、豊富町内の3校は臨時休業の対応を取ることとなりました。この後、保護者の皆様には「マチコミ」を通してご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。児童のみなさんについては明日いっぱいは安全な場所で過ごしてください。

適度な運動にも取り組みましょう

クリスマスメニュー
12月22日の給食は一足早く「クリスマスメニュー」が提供されました。写真の「ツリーハンバーグ」や「クリスマスデザート」を児童は笑顔でいただいていました。給食センター便り「食べざかり育ちざかり12月号」では、かぜ予防のポイントの1つとして「しっかり栄養をとる」があげられています。冬休み中もしっかり食べ、元気に過ごしてもらいたいです。高学年児童の皆さんは、家庭科での調理実習で学んだことを生かし、家庭での調理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 

適切な行動について学びました

6年防災授業
6年生が理科「土地のつくり」の学習の一環として、防災に関する学習を行いました。豊富町役場の防災(危機対策)担当より地震のメカニズムや地震に対する備えについて児童は講義を受けました。「サロベツ断層」についてよく知らない6年生もいたようですが、写真のとおりスライドや資料を通して豊富町内で起こりえることや起きた場合の対処方法についてクイズを交えながら説明していただきました。地震は季節や時間に関係なく発生します。本日学んだことをいざというときに生かし、自分の身を守る行動を取ってもらいたいと思います。本校では「1日防災学校」を4年生のカリキュラムに位置付けるなど、発達の段階に応じて教科や各領域での学習と関連付け、防災について学ぶ機会を設けています。ご家庭でもお子様と災害が発生した場合の対処方法について定期的にご確認をお願いします。

どれにするか迷っている児童もいました

2年冬休み図書貸し出し
この日は2年生が冬休み中に借りる図書を写真のとおり選んでいました。全児童が「3冊」まで借りることができることとなっています。本校には定期的に定住支援センター図書室の図書がスタッフの皆様によって持ち込まれ、児童が読むことができる環境にあります。児童の皆さんには可能であれば定住支援センター図書室にも出向き、読書に親しんでもらいたいです。

絵をかいている児童もいました

1年生はがき投函
冬休みを控え、各学年では第3節(後期第1節)のまとめの活動が行われています。この日、1年生は国語科の授業で「はがき」を書きました。保育園でお世話になった先生に向けて自分が成長したことを中心に近況を書きこんでいました。記入後は教室内の「ポスト」に写真のとおり投函していました。

全学年で実施しました

6年食育
今月は全学年で食に関する指導を町の栄養教諭に授業に入ってもらいながら行いました。この日は6年生が写真のとおり、「はしの使い方」に関して学びました。マナーはもちろん、実際に「はし」を手に持ち、よりよい使い方について確認しました。年末年始は人が集まって食事をする機会が多くあります。学んだことに気をつけながら食事を楽しんでもらいたいと思います。

オンラインで参加しました

豊富高校成果発表会への参加
12月16日、豊富高校が「総合的な探求の時間」の成果発表会を開催し、本校の6年生がオンラインで参加しました。「高校生の実際の学習の様子を見て、知ること」や「発表の仕方を参観し、今後の自分の発表の参考とすること」をねらいとしています。6年生は高校2年生のインターンシップに関わる発表を写真のとおり視聴し、次のような感想をもっていました。「写真やグラフを使ってわかりやすく説明されていて、どんなこと(仕事)をしていたのかがわかりました。」「職場体験は難しそうだなと思いました。」「将来のことをしっかり考えていてすごいと思いました。」
高校生の発表の仕方はとても参考になったようです。今後の自分たちの発表に生かしてもらいたいです。

張り切って準備していました

2年おもちゃひろば
2年生が生活科の学習の一環として、本校体育館で「おもちゃひろば」を開催しました。自分たちが作ったおもちゃで1年生に楽しんでもらうことを目的に、2年生は時間をかけて協力し合いながら準備を進めてきました。2年生は遊ぶ上でのルールなどを1年生に分かりやすく説明し、笑顔で自分たちのブースを切り盛りしていました。1年生はもらった景品などをマイバッグに入れ、下校の際は丁寧に持ち運びながら帰っていました。みんなにとって楽しい、充実した時間となったと思います。

学年がまたがっています

うさぎ年生まれ児童写真撮影
町広報紙に掲載される「うさぎ年生まれの児童の集合写真」の撮影が例年どおり校内で行われました。この後児童全員がマスクをはずし、リラックスした表情で写真に納まっています。新聞社からも「うさぎ年生まれの児童」の写真を撮りたいとの依頼がありましたので、対応しております。それぞれの発行を楽しみに待ちたいと思います。

明日は算数の検査となります

6年学力検査国語
本日、国語科の学力検査を全学年で実施しました。既習事項から出題されますので、前年度まで学習した内容を含め、復習しておく必要があります。中学進学を控えている6年生については、自主的に復習に取り組む人が多くいたようです。今後も授業で学ぶ内容はもちろん、5年生までに学習したことをしっかり身に付け、中学校に進んでもらいたいと思います。(写真は6年生の検査の様子)

味噌汁の一番人気は「わかめ」でした

5年調理実習
校内では引き続き、感染症対策を施しながら教育活動を進めています。写真は5年生の調理実習の様子です。活動の場を工夫しながら、ごはんと味噌汁づくりをグループごとに協力し合いながら時間内に終えることができました。ごはんがやわらかくなってしまったグループもあったようですが、児童は満足しながら食べていました。家庭でも是非チャレンジしてもらいたいです。

10人以上で実施できます

漢字検定

本日、「漢字検定」のお知らせを配付いたします。令和5年2月10日(金曜日)の放課後に本校で実施する予定です。(申込人数が10人に満たない場合は実施できません)受験の目安としては、10級が小学1年生修了程度、5級が6年生修了程度となっています。初回だけではなく再挑戦の受検料も豊富町から負担していただけます。ご家庭でのお子様とのご検討をお願いします。(写真は今年度の本校での検定の様子)

多数来場しました

作品展

12月4日、定住支援センターで「豊富町手をつなぐ子らの作品展」を豊富中学校と合同で開催しました。児童生徒は自立活動等の時間に作成した自分たちの作品を展示・販売しました。多くの来場者に恵まれ、小中学校ともすべての作品が早々に売り切れていました。本校児童は一般の来場者の皆様に対しても丁寧に対応し、接客に関わる練習の成果を十分に発揮したと思います。児童は皆、保護者の皆様や友だちの来場に終始、とてもよい笑顔でした。ご多用の中、ご来場くださいました皆様に感謝申し上げます。(写真は最後の作品の販売の様子)

今年は小中合同で開催します

作品展練習
特別支援学級に在籍する児童生徒が計画的に作成を進めてきた作品を展示・販売します「宗谷管内手をつなぐ子らの作品展」が感染拡大防止のため中止となりました。そのため、豊富町では小学校と中学校が合同で作品展を12月4日に定住支援センターで開催することとなりました。この日は本校の体育館で写真のとおり予行練習を行いました。当日は大声を出すことはできませんが、児童生徒が元気よく来場した皆様に声をかけている様子が見られると思います。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校