学年代表が堂々と発表しました
9月28日は前期最後の登校日でした。体育館で行った終業式には偶数学年が参加し、奇数学年は教室でのオンライン参加としました。偶数学年の学年代表からは、学年や個人としての成長点や課題となる点が発表されました。最高学年の6学年からは、あと半年となった小学校生活に向けての決意の言葉が述べられました。通知表を配付する際、担任と児童一人一人の間では、今学期に成長した点と課題となる点が確認されています。ご家庭でも通知表を通して年度の前半のお子様の学校生活に関する振り返りを是非ともお願いいたします。
トップに戻る
スピードダウンをお願いします
9月28日に町の交通安全祈願式が開催され、町内の関係者が写真のとおり参集し、交通安全を誓い合いました。スクールガードの皆様をはじめ地域の皆様には、日ごろから本校の児童の登下校の際に様々なご配慮や児童への注意喚起をしていただいておりますことに感謝申し上げます。明日より5日間の学期間休業となり、日中に町内を自転車や徒歩で移動する児童をたくさん見かけることとなるかと思います。児童には発達の段階に応じて交通安全に関する指導を行っておりますが、町内を車両で移動する皆様におかれましては子どもを見かけた際の更なるスピードダウンをお願いいたします。
トップに戻る
好天の下、実施できました
9月26日と27日の2日間に渡り、学年ブロックごとに長距離走の記録会を行いました。初めて参加した1年生を含め、ブロックごとに設定された距離を児童は最後まで走りきり、ゴールすることができました。実施にあたり、保護者ならびに地域の皆様からたくさんの激励の拍手をいただきました。また、町教育委員会事務局の皆様には運営面でご支援をいただきました。感謝申し上げます。
なおコースとなった学校敷地内の道路を横切る流水溝の段差に関する心配の声を参観された方からいただきました。コーン等でコースを制限する措置を行うと、直前の変更に困惑する児童が出ることが想定されましたので行いませんでしたが、この段差については対応が必要との認識を町教育委員会と共有しております。地域の皆様におかれましてもご注意くださいますようお願いいたします。
トップに戻る
最新式のミシンが3台配備されています
6年生は家庭科「生活を豊かに ソーイング」の学習で、トートバッグづくりに現在チャレンジしています。ミシンの操作に関しては、町地域学校支援本部にサポーターの派遣を要請し、この日の授業ではお二方に児童の支援にあたっていただきました。6年生は写真のとおり助言を受けながら、今年度新たに配備された真新しいミシンを慎重に操作していました。
トップに戻る
寒暖の差が激しくなってきています
3連休が終わり、3日間登校した後、今週末は再度3連休となります。季節の変わり目でもありますので、児童には体調を崩すことのないよう規則正しい生活をキープし、元気に学期末を迎えてもらいたいと思います。本日はカゼ症状での欠席者が低・中学年で多くいました。引き続きお子様の体調がすぐれない場合やご家族で体調がすぐれない方がいる場合は、自宅での静養をお願いいたします。(写真は先週末の1年遠足の昼食の様子)
トップに戻る
町広報紙でも紹介されました
新聞等ですでに報道されましたとおり、新任のALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が着任し、夏休み明けより町内各小中学校の外国語活動や外国語科(英語科)の授業で指導を行っています。豊富小学校での勤務日は火曜日となっており、3年生から6年生までの授業に1コマずつ入っています。本校の児童には授業以外でも積極的にALTとやり取りし、英語でのコミュニケーション力を高めてもらいたいと思います。(写真は5年生の授業の様子)
トップに戻る
天候に恵まれました
9月16日、4年以下の学年で遠足が行われました。それぞれのゴールは4年生が豊富温泉の自然観察館、3年生がサロベツ湿原センター(昼に自然公園に移動)、2年生が陸上競技場、1年生が自然公園でした。到着先では児童が事前に企画したレクや自由遊びを思い切り楽しみました。また、湿原センターの木道散策では、職員の皆様から3年生がガイドを受けております。お弁当をはじめ、必要なものを準備をしてくださいました保護者の皆様ならびに受け入れてくださいました関係機関の皆様に感謝申し上げます。(写真は2年生が陸上競技場での「しっぽ取り」で走り回っている様子)
トップに戻る
初めて実施しました
9月15日、本校で初めて「1日防災学校」を実施しました。小学校では4年生が社会科の中で「地域の防災」に関する学習を行います。本校では昨年度より4年生のカリキュラムの中に「1日防災学校」を位置づけております。残念ながら昨年度は関係機関の都合により実施には至りませんでしたので、今回は5年生と4年生が講座に参加しました。体育館では役場総務課危機対策係の皆様から防災への備えについて学び、写真のとおり現在の避難所には欠かせない「段ボールベット」づくりにもチャレンジしました。教室では留萌開発建設部治水課の皆様より水害や地震などの豊富町で想定される災害の特色について学びました。児童は一昨年度に川の増水を経験していることもあり、真剣に「水害マイタイムライン」づくりに取り組んでいました。学んだことを実際の危機や生活の中で生かすことができるよう、学校としても児童に継続的に指導してまいります。ご指導いただきました皆様に感謝申し上げます。
トップに戻る
クラブ活動を行っています
この日、1回目のクラブ活動がありました。4年生以上の児童が「卓球」「バドミントン」「ダンス」「ドッヂボール」「工作」「遊び」の各クラブに分かれ、自分たちで決めた計画にしたがい運動や活動をしました。どの活動場所からも児童の楽しそうな声が聞こえていました。(写真はダンスクラブの様子)
トップに戻る
大きさにびっくりしていました
学校農園の作物の収穫が終盤をむかえています。この日は4年生がジャガイモとニンジンを収穫しました。想定以上の量のイモが土の中から出てきたため、児童も職員も大喜びしていました。収穫したものは今後予定している調理活動で使い、残ったものは児童が家に持ち帰ることとなっています。
トップに戻る
無事終えることができました
6年生が2日間の修学旅行を終え、9月9日に無事帰校しました。天候にも恵まれ、計画どおりに学習を進めることができました。旭川市内の様々な施設を訪問しましたが、6年生一人一人が挨拶やお礼をしっかり行うことができたようです。今後の学校生活でも学校外の方とやり取りする場がありますが、自分の考えや思いをしっかり伝えてもらいたいと思います。ご多用の中、お迎えにきてくださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。(写真は1日目の陶芸体験の様子)
トップに戻る
練習に励んでいます
9月26日に持久走の記録会を開催する予定です。各学年では体育科の時間を使い、長い距離をペースを崩さずに走る練習を行っています。毎年、自主練習に励んでいる児童も多いようです。2・4・6年生については前年度と同じ距離を走ることとなりますので、まずはその記録を更新することが目標となります。走る距離が延びる3・5年生と初めて走る1年生については、自分の記録を少しずつでも更新していってもらいたいと思います。(写真は1年生の体育科での練習の様子)
トップに戻る
出発しました
6年生が1泊2日の旭川への修学旅行に出発しました。1日目は陶芸やボウリングの体験学習、サイパルでの学習が予定されています。6年生が立てためあては「仲良く、みんなが楽しい旅行にする」「自主的に行動する」の2点です。公共の場でのマナーにも気をつかいながら、充実した2日間にしてもらいたいです。保護者の皆様には早朝からの対応に感謝申し上げます。到着後のお迎えにつきましてもよろしくお願いいたします。(写真は出発式の様子)
トップに戻る
送迎に感謝申し上げます
本日は強風の中、登校に関わり多くのご家庭でお子様を車でお送りくださいましたことに感謝申し上げます。登校時間帯を広げたことにより、本校駐車場への車両の出入りは適度に分散され、混雑する場面は見られなかったかと思います。今後も台風の接近や落雷など、天候状況によりましてはお子様の送迎をお願いすることがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。(写真は本日、屋外での持久走の練習を見送った6年体育科の様子。自分たちの「高跳び」の様子をタブレットで撮影し、どのように体を動かせばよいのかを何度も確認していました)
トップに戻る
明日の天候に関わって
明日は1日いっぱい、強風が予報されております。お子様が徒歩で通学しているご家庭におかれましては、可能でありましたら明日朝の登校時の車での送りをお願いします。徒歩で登校する場合は、お子様に十分注意するよう、ご家庭での声掛けをお願いします。本校でも強風時に注意すべき点を本日、児童に事前指導いたします。
明日は登校時に学校前が車両で込み合うことが想定されますので、明日に限り児童玄関を7時50分に開放いたします。学校近辺では交通事故等がないよう、ご注意願います。
日中、徐々に風は弱まる予報ですが、5時間日課となる1年生から4年生につきましては放課後活動を一切せず、帰りの会後、14時25分に下校いたします。徒歩通学の児童はできるだけ集団で下校させ、要所で教職員が見守る体制を取りますので、ご承知おき願います。
トップに戻る
旭川への旅行となります
今週末に6学年は修学旅行を控えていますが、学校での事前学習をすでに終え、持ち物の準備を家庭で進めていることと思います。豊富町立学校の修学旅行の実施にあたっては、町教育委員会より抗原検査キットが児童生徒と引率教員に配付され、事前事後に自宅で検査を行うことができる体制が取られています。6学年保護者の皆様にはお子様の旅行に関わり様々な面でお気遣いをいただいているところではありますが、今一度、旅行前のお子様の体調の把握・確認をお願いいたします。
トップに戻る
留守番電話について
道立学校ではすでに導入されていますが、豊富町立学校(豊富小学校・豊富中学校)にも留守番電話が導入され、保護者の皆様には文書でお知らせしましたとおり9月5日より運用を開始しました。土・日・祝日や学校閉庁日および夜間の電話対応は、自動音声による留守番電話となりますので、ご理解をお願いいたします。なお、本校教職員の勤務時間は8時10分から16時40分までとなっております。日程によっては17時以降に教職員が在校しておらず、留守番電話となることもありますので、ご承知おき願います。
トップに戻る
1年生も素早く行動しました
9月1日が開校記念日だったため、1日遅れで「北海道シェイクアウト訓練」に参加しました。(4・5年生は9月15日に本校で実施する「1日防災学校」で同様の訓練を行うため不参加) 児童は音声ガイダンスに従って「ドロップ」「カバー」「ホールド・オン」の行動を授業場所に応じて行いました。振り返りの中では、地震はどこでも起こりえるものであり、自分の身は自分で守らなければならないことを再確認しております。ご家庭でも、地震が起こった際の行動について今一度お子様とご確認をお願いします。(写真は1年生の訓練の様子)
トップに戻る