令和2年8月の活動の様子

丁寧に作業しました

2年イモの収穫
学校菜園での農作物の収穫が始まっています。8月31日は2年生がジャガイモの収穫作業を好天の下、行いました。生活科の授業の一環として育ててきたイモですが、児童は土の中を丁寧に掘り進めていました。すでに育った作物については校内で食べられたり、自宅に持ち帰られたりしていますが、今後、本格的な収穫作業が各学年で行われます。

9月の行事予定について

「学校経営」のページに9月の行事予定を掲載しております。
9月1日は開校記念日のため、本来であれば休業日ですが、今年度は授業時間を確保するため、登校日としております。
また、すでに豊富町教育委員会より保護者の皆様にご連絡しましたとおり、町内の小学6年生と中学3年生は、中止となりました全国学力調査問題に取り組むこととなっており、本校の6年生は9月10日にチャレンジする予定です。指導が至らず、解くことができなかった問題については定着を図った上で、今後の授業の改善に生かしてまいります。

よりよい授業を目指します

8月28日研修日
8月28日(金曜日)は特別日課とし、児童下校後、授業づくりに関する協議を職員で行いました。本校は今年度、道の「地域人材との連携による子どもの読書活動推進事業」を受けており、10月に近隣の学校職員や図書館職員を対象とした国語の研究授業を実施する予定です。密集を避けながら参観していただく場を工夫し、3年の授業を公開する予定です。授業者ではない職員も授業づくりに参画し、知恵を出し合いながら、授業を通して児童が積極的に読書に親しむ機会をつくりたいと思います。

暑い中ですが

6年体育
気温・湿度が高い日が続いていますが、児童は感染症予防の取組を続けながら学校生活を送っています。9月は平年より気温が高い日が多くなることが予報されています。十分な睡眠・休息や栄養を取りながら免疫力を落とすことなく生活してもらいたいと思います。(写真は6年生が体育でキャッチボールをしている様子)  9月4日(金曜日)には1~4学年で遠足を予定しております。ご多用のこととは思いますが、ご家庭での準備をお願いいたします。

家庭学習強化週間の取組

5年学級通信
本校では8月24日(月曜日)から28日(金曜日)までを家庭学習強化週間とし、学級の中でそれぞれの家庭学習の取組を紹介し合いました。これは5年の学級通信の一部ですが、数回に分けて実際のノートの画像が紹介されていました。上級生には自分でテーマを設定し、調べたことをノートにまとめている児童が多数いました。今後も宿題以外のこのような取組を通して自らの表現力等を磨いてもらいたいです。

乗車時のルールを確認しました

バス児童への指導
8月24日(月曜日)、バスで通学している全児童へ、生活指導部長より乗車時のルールやマナーについての確認を行いました。「バスに乗ったらシートベルトを締める」「バスが止まってから座席を立つ」などのルールについては定期的に学校でも指導いたします。ご家庭でも日頃から、自家用車の後部座席に座るときもシートベルトを締める等、自分の身は自分で守らせるための声掛けをお願いいたします。

生活リズム調べについて

保健便り
8月27日までの10日間、「生活リズム調べ」の取組を全学年で行っており、睡眠時間、朝ごはん・排便の有無、学習やメディアに触れた時間を記録してもらっています。夏休み明けの自分の生活を振り返り、よりよい生活をつくってもらうことをねらいとしています。ご家庭にもご協力いただきながら、取り組みを進めております。保護者の皆様に感謝申し上げます。この取組と並行し、今週は「家庭学習強化週間」となっております。お互いの頑張っている様子を学級で紹介したり、通信に掲載したりしております。双方の取組とも、ご家庭でのお子様への励ましをお願いいたします。

持久走の取組について

体育科持久走
10月1日に実施される持久走の記録会に向け、体育の授業では児童が写真のとおり学校周辺を走りこんでいます。記録会では1・2年が1キロメートル、3・4年生が1.5キロメートル、5・6年生が2キロメートルを走ることとなっており、練習での距離を徐々に増やしています。天気の長期予報では今年の秋は平年より気温が高くなりそうですので、児童の体調把握に努めながら、取組を進めてまいります。

学校を再開しました

中休みの様子
16日間の夏休みを終え、8月17日(月曜日)から授業を再開しました。大きな事故もなく夏休みを終えることができましたのは、ご家庭での保護者の皆様からお子様への声掛けがあったためと考えております。感謝申し上げます。本校は今年度より前後期制となりましたので、次の節目は前期ならびに2節の終了となる10月7日(水曜日)となります。前期終業式まで児童一人一人に目標をもたせ、制限のある中ではありますが充実した学校生活となるよう、指導・支援を進めてまいります。教科によりましては、変更しました計画どおりに学習が進んでいない学年がありますので、再度計画を練り直し、組織的に学習内容の定着を図ってまいります。(写真は休み時間の様子)

外国語の学習について

外国語科授業
小学校では学習指導要領の改訂により、5・6年では教科としての「外国語科」が、3・4年では「外国語活動」が今年度より正式にスタートしました。本校では担任ではなく、専科教員が5・6年では週2コマ、3・4では週1コマの授業を担当しており、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が来校した際には、写真のとおり複数体制で授業を進めています。5・6年生は新たに教科書会社が作成しました「教科書」を活用しながら、新たに加わった「読むこと」「書くこと」の学習にも取り組んでいます。保護者の皆様で教科書をまだご覧になっていない場合は、ぜひ内容をご確認ください。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校