現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 豊富町立豊富小学校
  4. 豊小の活動の様子
  5. 令和2年度
  6. 令和2年12月の活動の様子

令和2年12月の活動の様子

ご協力に感謝申し上げます

保護者の皆様には師走のご多用の中、第2回学校評価アンケートにご協力くださり、ありがとうございました。保護者・児童・教職員の評価結果を「学校経営」のページに掲載いたしました。また、本日配付の学校便りにも記載しておりますので、ご覧ください。評価結果を受けた今後の改善点については、教職員で協議のうえ、1月末の学校便りを通してお知らせいたします。なお、本校は12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)は閉庁日となります。また、教職員の年休取得促進のため、1月4日(月曜日)~5日(火曜日)は学校閉鎖日としております。これらの期間の学校へのご連絡は役場が窓口となりますので、役場の代表電話へお願いいたします。

有意義な冬休みとなることを願っております

児童会長挨拶
12月25日(金曜日)、第3節の終了ならびに冬休み前の集会をテレビ放送を通して行いました。児童会長からは「目標をもって冬休みを過ごすこと」について、校長からは「感染症予防に努めつつ、冬の事故には十分気を付けて過ごすこと」について話がありました。夏季休業と同様、今回の冬季休業では自由研究の課題はありませんが、各学年では学習課題等が出されておりますので、ご家庭でのお子様への声掛け・サポートをよろしくお願いいたします。児童の皆さんにとって有意義な冬休みとなることを、職員一同、願っております。(写真は放送室での児童会長の挨拶の様子)

1月の行事予定について

昨年度のスキー授業
「学校経営」のページの1月の行事予定に、スキー学習の日程を追記いたしました。今年度はブロックごとではなく、各学年ごとに実施する関係上、スキー場での授業実施回数を2回としております。屋外での運動となりますが、スキー靴の着脱等では密にならないよう、手立てを講じて実施いたします。スキー授業日までに、用具の確認や自宅周辺・スキー場での試し滑りをご家庭でお願いいたします。(写真は昨年度のスキー授業の様子)

給食を食べた後ではありますが

ギョウザピザ
各学年では第3節の終了を控え、まとめの活動や教室内の整理整頓が進められています。絵具セットなども一度自宅に持ち帰ることになっておりますので、ご家庭での確認・補充をお願いいたします。岩見沢市内で下校中の1年生が落雪に巻き込まれる事故が報道されました。12月25日(金曜日)の年内最終登校日では、冬の事故に関する指導を今一度各学級で行いたいと思います。(写真は6年生が家庭科でつくった「ぎょうざピザ」の様子)

計画的にキャリア教育を進めております

5年生中学校授業参観
キャリア教育の一環として、12月23日(水曜日)、本校の5年生が豊富中学校の授業を参観しました。例年6年生が中学校で2月に開催される新入生体験入学会に参加していますが、5年生についても近い将来の見通しをもつことをねらいに、このような機会を設定しております。参観後の一言感想では、「中学生は(気持ちの)切り換えが素早かった」「中学生は自分から授業に(課題に)取り組んでいた」「楽しそうに学習していた」と書いていた児童が多かったです。冬休み後には中学校の先生に来ていただき、中学校生活に関する講話を聞く予定です。

各学年の発表を鑑賞しています

音楽科等参観日ビデオ鑑賞
現在、給食の時間中に、11月に実施しました音楽科等参観日での発表の様子のビデオを放映しています。この日は1年生のダンスの発表を全校児童が鑑賞しました。1年生も自分たちの踊りを給食を食べながら静かに見ていました。

落ち着いた雰囲気の中で授業は進んでいました

クリスマス前外国語学習
クリスマス前ということもあり、この日の3・4年の外国語活動の授業と5・6年の外国語科の授業は、写真のとおり2人のサンタさんが進めました。子どもたちにとっては、1年の中でも一番待ち遠しいイベントが近づいていますが、ワクワクしすぎてケガ等をすることがないよう、学校の中では落ち着いて過ごしてもらいたいと思います。

土曜日から冬休みに入ります

2年クリスマスツリー
12月25日(金曜日)の冬休み前集会を控え、各学年では3節のまとめの学習や活動が行われています。自分やクラス内のお互いの成長を認め合い、冬休みを含め残りの第4節を目標をもって過ごすことができるよう各担任は指導しております。ご家庭でもお子様が年度末までの3か月間を前向きに生活することができるよう、お声掛けをお願いいたします。また、年末は子どもにとって楽しみな出来事がたくさんあります。学校でも事故等が起きないよう安全指導を徹底してまいりますが、ご家庭でも安全面での見守りをお願いいたします。(写真は2年生が図工の時間に協力してつくったクリスマスツリーの様子)

ていねいに作業を進めていました

生活委員会靴箱清掃
本校は今週で年内の授業を終え、12月26日より17日間の冬休みとなります。この日の6校時は各委員会の活動時間でしたが、生活委員会の皆さんが全校児童の靴箱の清掃を行ってくれました。すでに下校した3年生以下の児童は、翌日登校した際に、自分の靴箱がきれいになっているのを見て、びっくりすることと思います。ていねいな作業、大変お疲れさまでした。

一生懸命説明していました

おもちゃ大会

2年生は生活科の「作ってためして」の学習の一環として、12月18日(金曜日)に「おもちゃ大会」を開催しました。この学習の前半で工夫して作った「動くおもちゃ」の自慢したいことを他者(1年生)に伝えることが主目的となります。2年生は自分たちで大会を計画し、看板や会場、ルール等を決めて準備し、当日は笑顔で1年生を迎え入れていました。2年生は自分のブースにたくさんの「お客さん」が来るよう熱心に勧誘を行い、それぞれのブースでは1年生の行列ができていました。

ひし形の面積を求める公式をつくりました

5年算数研究授業
12月18日(金曜日)、宗谷教育局の学校教育指導訪問を受けました。5年算数の少人数指導の授業を研究授業とし、本校の教員と指導主事が参観しました。指導主事からは、「授業のねらいを達成するための活動と、達成できたかをチェックするための時間と場を確保すること」等の指導・助言を受けました。新型コロナウィルス感染症対策のため、児童がペアやグループとなり対話的な授業を進めることが難しい状況ではありますが、児童が必要な力を授業を通して身に着けることができるよう、工夫改善に努めて参ります。

ゆとりのある日課といたします

現在、保護者の皆様との個別懇談を行っている関係で特別日課の日が続いています。各種会議や研修活動があり、児童を早い時間に下校させる必要がある場合は特別日課としております。また、現在4年生以上は毎日6時間授業となっており、週に1度は早めに帰宅することができる日を設けるために、週末に特別日課を設定しております。特別日課では給食終了後に児童による10分間の簡単清掃を行い、その後すぐに5校時が始まるという余裕のない日課となっておりました。しかし、スクール・サポート・スタッフや地域学校協働本部より清掃ボランティアの方に校内の清掃をお願いできる環境が整ったこともあり、児童による簡単清掃は教室のみとし、若干5校時に入る前にゆとりをもつことができるようになりました。現在、学校では、地域の皆様にサポートをいただきながら、教員が教育活動に専念することができる環境づくりが求められています。本校も町教委からの指導の下、児童や教職員がゆとりをもって教育活動を進めることができる学校づくりを目指して参ります。

本校の働き方改革の進捗状況について

時間外勤務状況グラフ
新型コロナウィルス感染症の流行に伴う教職員の負担軽減をねらい、全道の小中学校では道費負担のスクール・サポート・スタッフや学習指導員の配置が夏休み以降進められています。本校にも町教委の選考を経て、11月よりスクール・サポート・スタッフが1名、午後に勤務しており、教職員の事務の補助や校内清掃の業務等を行っています。行政サイドからの教職員の働き方改革の効果もあり、本校職員の時間外勤務の縮減はグラフのとおり、確実に進んでおります。道や町が策定した「学校職員の働き方改革アクションプラン」では、教職員の1月の時間外勤務は45時間までと定められていますが、平均値としては達成している状況が続いています。今後も取組を継続いたします。

担任にも助言を行っています

6年体育

週に1度のペースで来校し、全学年の体育の授業で担任と一緒に指導を行っている体育エキスパート事業教諭(問寒別小中学校勤務)は、写真のとおり専門性を生かしながら児童の指導を進めています。現在、マット運動や器械体操を行っている学年が多いのですが、個々の児童へのアドバイス等も積極的に行っています。(写真は6年体育の様子)

Pepperが発表します

6年プログラミング
現在、5年生と6年生の総合的な学習の時間では、Pepperを活用した「プログラミング」についての学習を行っております。5年生は宿泊研修の学習成果を、6年生は修学旅行の学習成果をPepperが動きを付けながら発表するプログラムを、個別やグループで組んでいます。学級内でグループ相互の発表を見合った後、他の学年が休み時間に自由に見ることができる機会をつくる予定です。

ご多用の中、感謝申し上げます

現在、保護者の皆様との個別懇談を学級担任が進めております。ご多用の中、ご来校いただいておりますことに感謝申し上げます。冬季休業を前に、今年度のお子様の成長をご家庭と学校で共通におさえあう機会としております。今年度はあと3か月余りとなりましたが、懇談を通して確認されたことを3月までの教育活動の中で確実に実践することができるよう教職員一同努めて参りますので、ご理解・ご支援をお願いいたします。

学力検査を実施しました

5年学力テスト
12月8日、9日の2日間に渡り、全学年で国語と算数の学力検査(CRT)を実施しました。新学習指導要領の完全実施に伴い、問題の内容が改訂され、知識を関連付けたり論理的に考えることが求められる問題や、日常生活での活用力や言語力をみる問題等が出題されており、現時点までに学習した内容の定着度を測定することができます。採点や評価は業者が行うこととなっておりますので、結果が返送され次第、児童や保護者の皆様にお伝えしますとともに、今後の学級全体や個別の指導の工夫・改善に役立てて参ります。

一つ一つが個性あふれる作品となりました

6年陶芸作品
6年生が修学旅行で制作した陶芸作品が写真のように届きました。3月の卒業式で展示する予定のため、自宅へは持ち帰っておりません。6年生の保護者の皆様には学級便りに掲載しました写真を通して作品の様子をご覧いただいております。実物を手に取ることは今しばらくお待ち願います。

本日配付しております

道教育長メッセージ
新型コロナウィルス感染症の拡大に関わり、北海道教育委員会教育長名で発出されました児童生徒向けの文書を本日配付しました。保護者の皆様に向けた文書も併せて配付しております。メッセージの内容については、これまでも各学年で発達の段階に応じて担任から指導をしておりますが、改めて本日、全校児童に丁寧に伝えております。関係機関の相談窓口が裏面に記載されてはおりますが、不安な点等がございましたら、学校にもご相談いただければと思います。

ご来校に感謝申し上げます

町広報誌用5年生写真

2日間の授業参観では、保護者の皆様にご多用の中ご来校いただきましたことに感謝申し上げます。今回は1・2年教室付近で多数の皆様に参観していただく状況となりましたので、教室が隣り合う学年は日を変える等、今後改善を図りたいと思います。来週以降は希望されるご家庭との個人懇談を予定しております。懇談を通して、家庭と学校で足並みをそろえたお子様への働きかけを行っていければと考えておりますので、よろしくお願いいたします。(写真は町広報誌の「今年の干支の方」を紹介するページのための撮影の様子)

本日発行いたします

12月学校便り
本日配付いたします学校便りでは、6年生が9月にチャレンジしました全国学力・学習状況調査の結果の簡単なまとめを掲載しております。校内ではすでに、この検査に関する成果と課題をとりまとめ、各学年の授業づくりに反映させることに努めております。6年生の保護者の皆様は国語と算数の問題をすでにご覧のことと思いますが、問題を通して現在の小中学生が身に着けなければならない力がどのようなものなのかが、お分かりいただけるかと思います。公立高校の入学試験問題を含め、今後の各種検査は新学習指導要領の内容に沿った、全国学力調査問題のような内容となります。「国立教育政策研究所」のホームページに問題が掲載されておりますので、6年生以外の保護者の皆様もご覧くださいますようお願いいたします。

短時間での参観日といたします

12月2日(水曜日)が1~3年の、12月3日(木曜日)が4~6年の授業参観日となっております。今回は短時間ではありますが、保護者の皆様へ担任より学級の様子や今後の取組についてお伝えする時間を設けております。ご多用のこととは思いますが、ご来校をお願いいたします。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校