現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 豊富町立豊富小学校
  4. 豊小の活動の様子
  5. 令和2年度
  6. 令和2年7月の活動の様子

令和2年7月の活動の様子

学校運営に生かしてまいります

学校評価三者の結果
保護者の皆様には、ご多用の中、学校評価アンケートにご回答いただき、ありがとうございました。児童アンケートと教職員自己評価と併せて、結果を学校便りに掲載しております。教育活動が制限されていたため、一部の項目については低い評価結果となっております。評価結果が不十分と考えられる項目については、今後に向けての改善策を校内で立案いたします。8月末の学校便りにて具体的な改善策を保護者・地域の皆様にお知らせいたします。「学校経営」のページに、三者の評価結果(学校便りと同じもの)を掲載しておりますので、ご覧ください。

歌唱の宿題を設けています

教務部発出保護者向け文書
7月末までの各学年の音楽の授業では、歌唱指導を行うことができませんでした。そのため、今回の夏休みでは、「歌うこと」に関する宿題を学年ごとに設けており、保護者の皆様には文書で内容をお知らせしました。低学年のお子様がいるご家庭では、機器の使用に関わり、サポートをお願いいたします。なお長期の臨時休校があったことに伴い、全学年で休み明けの自由研究の提出は求めず、例年と異なった形での課題・宿題を学年によっては設定しております。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

夏休み前集会を実施しました

夏休み前集会
7月31日(金曜日)、夏休み前集会を校内放送を通して実施しました。全校児童は各教室のテレビを見ながら、児童会長と校長からの話に耳を傾けていました。この日までに各学年では休み中に取り組むべきことや、生活上の注意事項に関する指導を行っております。充実した16日間となるよう、ご家庭でもお子様への声掛けをお願いいたします。

外部講師をお招きしました

3年総合自然観察
7月30日(木曜日)、3年生の総合的な学習の時間において、認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク様より講師を招へいし、学校の周りの自然についての学習を行いました。ご多用の中、お越しいただきましたことに感謝申し上げます。お気に入りの植物の採取や観察のほかに、「カモフラージュ」や「フィールドビンゴ」といったネイチャーゲームを通して、3年生は身近な自然と触れ合いました。ワークシートにまとめられた学習成果については、夏休み明けに交流される予定です。

説明会を実施しました

修学旅行説明会
7月28日(金曜日)に修学旅行に関する6年保護者向け説明会を学校で開催しました。本校は修学旅行に関する各種ガイドラインに基づき、札幌への修学旅行を10月下旬に実施する予定です。道による教育支援事業を活用しながら、充実した内容となるよう、業者と協議してきました。保護者の皆様からは基本的な旅行計画を了承していただきました。10月時点での感染状況を見通すことはできませんが、あらゆるケースを想定し、準備を進めてまいります。ご多用の中、ご来校くださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。

休み中も継続を

ほけん便り7月
今回のほけんだよりには、歯科検診の結果が掲載されています。むし歯が今まで1本もない児童の割合が55%を占め、むし歯ができても治療をすでに終えている児童が多くいるなど、全体としてはすばらしい結果とのことです。休み中も「はみがきカレンダー」を活用しながら、毎日の歯みがきに励んでもらいたいと思います。

青々と育っています

ハウス内7月末
学校再開後、児童がお世話をしてきた学級菜園の作物が実り始めています。写真はビニールハウス内の様子ですが、すでに実った作物を持ち帰らせている学年もあります。ハウスの外で成長している作物も、野生動物による食害や悪天候に見舞われることなく、夏休み以降に豊作となることを願います。

充実した教育活動を展開するために取り組みます

本校は、北海道教育委員会や豊富町教育委員会が示しております「働き方改革アクションプラン」に基づき、保護者・地域の皆様のご理解を得ながら、職員の時間外勤務を縮減するための取組を進めてまいりました。6月より学校の教育活動が再開されましたが、この月の本校一般教諭の時間外勤務の平均時間は42.8時間でした。これは北海道や豊富町が示す「1カ月の時間外勤務が45時間以内」という目安を下回っており、取組の成果が表れております。しかしながら45時間を上回っている職員もおり、全職員が45時間以内ということには至っておりません。今後も豊富町教育委員会や北海道教育委員会からの指導の下、他校や他地域の実践を参考にしながら、アクションプランの達成を目指してまいります。

一生懸命課題に取り組んでいます

3年算数

気温の高い日が続いていますが、児童は午後の授業を含め、通常の学習や休み前のまとめの活動を一生懸命行っています。1年の中で一番暑い時期であり、かつ本来であれば夏休みの期間ということもあり、今週1週間は特別日課としております。通常より休み時間が少なく、ゆとりのない毎日ではありますが、落ち着いて過ごせるよう7月31日(金曜日)まで指導・支援を続けてまいります。

社会科見学を行いました

消防署見学

7月29日(水曜日)、3年生が社会科「火事からくらしを守る」の学習の一環として消防署豊富支署を見学し、火事が起きたときや火事を防ぐために、だれがどのような働きをしているかを学びました。4月から校外での見学・体験活動等を予定通り行うことができない状況でしたが、夏休み以降は感染症予防の措置を取りながら、例年並みを活動を行いたいと考えております。ご多用の中、児童の見学を受け入れてくださいました豊富支署の皆様に感謝申し上げます。

ぐんぐんアンケートを取りました

ぐんぐんアンケート
本校では学校評価に先立ち、授業に関するアンケートを全校児童を対象に6月に実施しました。集計結果が研究部によってまとめられ、このとおり職員に周知されました。(アンケート結果の一部を掲載) 授業者は4月以降、「そうだ!を引き出す」ことや「できた!を積み上げる」ことを意識しながら、「明確な課題の提示」「見通しを持たせること」「授業の終わりにはまとめや振り返りを確実に行うこと」等を心掛けてきました。児童からは肯定的な回答が大半を占める一方、授業者側の至らぬ点も明らかになっています。すべての児童に力が付くよりよい授業の在り方を授業者一人一人が夏季休業中に再考し、8月以降、実践を進めてまいります。

7月最終週は特別日課です

現段階での9月の行事予定を「学校経営」のページに掲載しております。今年度は授業時間を確保するため、9月1日の「開校記念日」を登校日とし、通常どおり授業を行います。なお、本来であれば来週は夏季休業であったこともあり、また1年で最も気温が高い時期でもあることから、週を通して特別日課とし、児童の在校時間を短縮しております。体調を整え登校し、休み前の1週間を元気に過ごしてもらいたいです。

活動が始まります

図書委員会
7月20日(月曜日)、今年度最初の活動委員会が開かれました。(写真は図書委員会の様子) この日は各委員会で前期の活動計画を立案しました。前期に活動できる日数は約1か月半となってしまいましたが、決めたことを工夫しながら、計画的に進めてもらいたいと思います。

お心遣いに感謝申し上げます

ちゃぐりん
昨年度に続き、北宗谷農業協同組合様より本校の全校児童に、食育教育をすすめる子ども雑誌「ちゃぐりん」を寄贈していただきました。児童会役員が代表で受け取り、来週、全児童に配付することとなっております。今年の夏休みの自由研究はありませんが、雑誌を読んで興味をもったことは、休みを利用して自分で研究してもらいたいと思います。また、宗谷地区農業協同組合長会様ならびに宗谷地区農協酪農対策推進協議会様より、町教委を通して「牛乳贈答券」が全校児童に配付され、すでにお子様が家庭に持ち帰っていることと思います。各団体の皆様からのお心遣いに感謝申し上げます。

駆け回っています

2年体育50m走

好天が続き、現在、体育の授業をグラウンドで行っている学年が多いです。この日は2年生が50m走のタイムを計測していました。それぞれの児童は注意すべきポイントを意識しながら、ゴールまで全力で駆け抜けていました。休み時間を含め、児童は豊成建設株式会社様に整備していただきましたグラウンドを元気よく走り回っています。

夏の交通安全運動について

夏の交通安全運動チラシ
7月13日から22日まで夏の交通安全運動期間となっております。重点の1つが「子供と高齢者の交通事故の防止」となっております。本校でも児童に対し交通安全に関する指導を期間中行いますが、車を運転される皆様におかれましては、児童生徒を見かけた際のスピードダウンをお願いいたします。

間隔をとって学習しています

6年音楽体育館
6年生は音楽の授業で「サウンド オブ ミュージック」の合奏に取り組んでいます。写真のとおり、体育館をいっぱいに使い練習しています。音楽の授業では「歌うこと」を現在行っておらず、授業内容が限定されておりますが、できることを前倒ししながら各学年の学習を進めてまいります。

少人数指導を始めています

1年算数少人数指導
1年生の算数でも学級を2つのグループに分けての少人数指導を始めています。この日は「のこりはいくつ」の学習でしたが、担任が2階多目的教室で半数の1年生を、少人数指導担当教諭が1年教室で半数の1年生を指導しました。多目的教室で学習している児童は、教室以外の場所で勉強することにすでに慣れているようで、落ち着いて課題に取り組んでいました。

七夕献立でした

給食7月7日
本日7月7日は七夕ということで、給食は写真のとおり七夕献立でした。給食の準備にはいつもより時間がかかったようですが、児童はわかめ・かまぼこ・きゅうりの入った冷麦と、星のコロッケ・タルトをおいしそうにほお張っていました。

第2節に入りました

校内研修7月3日
7月1日から豊小は第2節に入りました。7月3日(金曜日)の校内研修では、1節の授業づくりに関する成果と課題を2グループに分かれて交流した後、職員一人一人が自分の授業における2節の重点目標を設定しました。お互いの実践に学び合いながら、日頃の授業において「わかった!」を引き出し、「できた!」を積み上げる授業を全学年で進めてまいります。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校