現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 豊富町立豊富小学校
  4. 豊小の活動の様子
  5. 令和2年度
  6. 令和2年6月の活動の様子

令和2年6月の活動の様子

高学年で参観日を実施しました

5年体育授業
6月30日(火曜日)、4~6年の体育科の参観授業を、時間をずらして学年ごとに体育館で実施しました。今月までの授業での学習成果や現在学習していることを保護者の皆様に参観していただきました。低学年と同様、学級懇談会は開催しておりませんが、来週から来校していただいての個人懇談を実施いたします。ご多用のこととは存じますが、よろしくお願いいたします。

1つのグループの動画を見終えています

6年生紙芝居練習
例年、6年生は入学後の1年生の教室にお邪魔し、読み聞かせを行う活動を行っていました。今年度は今のところ校内での異学年間の交流を制限しているため、6年生はグループごとに紙芝居や絵本の読み聞かせを動画に撮り、1年生に見てもらう取組を行っています。すでに1つのグループの読み聞かせ動画を1年生は視聴し終え、大いに反応していたとのことでした。例年並みの活動を行うことは難しい状況ですが、児童の成長につながる取組を工夫しながら組み立てていきたいと思います。 (写真は6年生が紙芝居の練習をしている様子)

昔ながらのものさしも使っています

2年算数長さ
2年算数では「長さをはかってあらわそう」を学習しています。この日は「指定された長さの直線を定規を使ってひくこと」が目標でした。低学年児童にとって定規をしっかりと押さえ、まっすぐの直線を引くことは大仕事のため、担任は定規の扱い方も含め、手順を踏んで指導していました。「センチメートル」や「ミリメートル」、「m」や「キロメートル」などの長さの感覚は、成長と共に身に付いていきます。ご家庭でも車に乗っているときなど、「長さ」について話題にしていただければと思います。

低学年児童の交通安全について

学校が再開し1か月が経ちます。学校として心配しておりますのが、登下校に慣れつつある1年生の交通安全です。例年、学校生活に慣れてくる頃に、放課後も含め低学年児童の交通事故が増える傾向があります。平成22年から令和元年までの間、交通事故で亡くなった小学生は全国で327人おり、そのうち歩行中の事故が54.4%を占めています。(自転車乗車中が24.8%、自動車乗車中が20.5%) このうち、1~2年生の占める割合が62%となっています。学校でも交通安全については日常的に児童に指導しておりますが、ご家庭でもお子様への日ごろからの声掛けをお願いいたします。

8月までの月計画を掲載しています

「学校経営」のページに、現段階での8月までの月計画を掲載しております。なお、昨日ご家庭にお知らせしましたとおり、授業時間を確保するため、9月1日の開校記念日を登校日とすることといたしました。給食ありの通常授業日となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

体育の授業を参観していただきました

3年体育参観授業
6月24日(水曜日)、今年度1回目の授業参観を1~3学年で行いました。教室で授業を参観していただける状況ではまだないため、学年ごとに時間をずらし、体育館で体育の授業を見ていただきました。各学年で4月以降に授業の中で取り組んできたことを中心に、ステージ上やキャットウォークから保護者の皆様に参観していただきました。来月に個人懇談を予定していることもあり、今回は学級懇談会は設けておりません。お子様や学年の様子につきましては、個人懇談の中で担任からお伝えしたいと考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。ご多用の中、ご来校くださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。

ICT機器を日頃から活用しています

4年理科電流のはたらき

4年理科の授業の様子です。「電流のはたらき」を学習しており、この日はモーターで動くことになる車を工作しました。担任はタブレットで自分の手元を撮り、テレビに映して実際の作業を児童に分りやすく提示しながら授業を進めていました。細かい作業が続いていましたが、児童は午後の授業にもかかわらず、集中して取り組んでいました。

本校の校内研修日について

研究部たより
本校では月に1、2回の校内研修日を設け、主に授業づくりについて職員が学び合っております。6月12日(金曜日)は、「板書」と「ノート指導」をテーマとし、低学年ブロックと高学年ブロックに分かれ、より効果的な活用・指導の在り方について交流・協議しました。ノートには「メモする」「練習する」「自分の考えを深める」など様々な役割がありますが、学年や教科に応じたノート指導や板書の活用の仕方について、学校で統一して進めてまいります。ご家庭でもお子様のノートを時々手に取っていただき、学習状況を確認していただければと思います。

グラウンドを整備していただきました

グラウンド整備作業
6月17日(水曜日)より豊成建設株式会社の皆様が地域貢献活動の一環として本校のグラウンド整備を行ってくださっております。残念ながら今年度の運動会は中止となりましたが、体育の授業や休み時間にグラウンドが使われることになりますので、児童は安心して走り回ることができます。ご多用の中、作業を進めてくださっております豊成建設株式会社の皆様に感謝申し上げます。

タブレットを活用しています

3年総合的な学習の時間
本校には児童用タブレットが40台配備されています。この日、4年生は総合的な学習の時間において、「町内の地区名とそれぞれのエリア」を調べる活動を行いました。児童は写真のとおりタブレットを活用しながら町内の地理について調べていました。豊富町内でも年度末までに児童生徒1人に1台の端末が配備される予定です。タブレット等を有効活用した授業づくりを本校でも積極的に進めてまいります。

現在の生活を振り返りました

6年家庭科授業
6年生は家庭科「わたしの生活時間」の学習で、起床・就寝時刻や学習・ゲームの時間がどれくらいなのかを調べ、自分の生活について考える学習を行いました。学習時間が30分から1時間の児童が多かったのに対し、ゲーム等の時間が数時間に及んでいる児童もいました。授業では養護教諭も交え、各自の生活の見直しを行いました。テレビ・ゲーム等に費やす時間のうち、1日10分を学習や読書にスライドさせるなど、1日の生活がより充実するよう意識をしながら過ごしてもらいたいです。

お世話を始めています

種イモ植え付け
本校では生活科や総合的な学習の時間での学習の一環として、各学年で農作物を育てています。JA青年部の皆様にご支援をいただき整備しました農園への作物の植え付け作業を、今週までに各学年で終えています。すでに水やり等のお世話を児童は登校直後や休み時間に輪番で行っています。豊作を願いながら大切に育てたいと思います。

新しい図書が入りました

豊富町図書室の本
本校の図書スペースには「豊富町図書室の本」コーナーがあります。定期的に図書室の職員の皆様が来校し、本を入れ替えてくださいます。この日も写真のとおり、たくさんの段ボールに入った新しい本を搬入し、本棚に入れてくださいました。豊富町は今年度、道の「地域人材との連携による子どもの読書活動推進事業」を受けることとなっております。本校でも町の図書室を含めた外部機関との連携を深めながら、児童が本に親しむことができる環境を整えてまいります。

本校の算数の授業について

算数少人数指導
本校は指導方法工夫改善加配を受けており、複数体制で算数の授業を行っております。担任以外の算数担当教員が担任が進める算数の授業の支援に入ったり、学級を2グループに分けて担任と算数担当教員が別々の教室で授業を進めたりしています。本校には3名の支援員が配置されておりますので、複数の目で児童の学習状況を把握しながら、組織的に学習指導に当たってまいります。

ICT機器の活用について

3年算数
本校でもICT機器を活用した授業づくりを進めています。写真は3年算数の授業の様子ですが、取り組むべきことをタブレットを通してテレビに映し、児童が目で見て理解できるようにしています。学習指導要領が改定され今年度は教科書が変わりましたが、指導者用デジタル教科書を町に購入していただきましたので、算数と国語では授業の中で有効に活用しております。すべての児童が「わかった」「できた」と実感することができる授業づくりを進めてまいります。

現段階での年間計画について

「学校経営」のページに現段階での年間行事予定を掲載しております。ご家庭には本日、改訂版を配付いたします。今後の感染状況や通知等により、変更する場合がありますので、ご了承願います。学校便り等でお知らせしましたとおり、7月末まで授業を行い、8月1日から8月16日まで夏季休業となります。運動会を中止としましたので、6月24日(水曜日)と30日(火曜日)に体育の授業を参観していただきます。日程は次のとおりとなっております。学級懇談会については実施いたしません。7月に予定しておりました「家庭訪問」につきましては、担任が各ご家庭を訪問できる状況にはなっておりませんので、学校での個人面談といたします。6月12日(金曜日)にお知らせ文書を配付いたします。ご理解くださいますよう、お願いいたします。
【体育の授業参観の日程】
6月24日(水曜日)
2校時(9:25開始) 1年、3校時(10:30開始) 2年、4校時(11:25開始) 3年
6月30日(火曜日)
2校時(9:25開始) 4年、3校時(10:30開始) 5年、4校時(11:25開始) 6年

農園での作業が始まっています

2年ミニトマト
農園活動が始まっています。2年生はこの日、生活科の授業でミニトマトの苗をプランターとビニールハウス内に植えました。児童はグループごとに手際よく作業を進めていました。本日は1年生がジャガイモを植える予定となっています。

週1回来校します

5年体育授業
本校では今年度、問寒別小中学校に籍を置く教員が週1回来校し、各学年の体育の授業を担任と一緒に進める事業を受けています。まだ授業が始まったばかりですので、現在は担任が進める授業のサポートが主な役割となっていますが、今後は専門的知識・技能を生かし、メインで授業を進める場面を設けていく予定です。複数の教員で児童の活動を指導・支援し、体育の授業の充実に努めていきます。

校外での学習を始めています

社会科等での校外での学習を開始しています。6月4日(木曜日)は3年生が学校付近の町探検を行い、「ガソリンスタンドから見てコンビニエンスストアはどの方向?」などの謎解きを行いました。今後どの学年でも、校外の少し離れた場所で学習をする際は、水筒の準備をご家庭にお願いすることとなりますので、ご協力をお願いいたします。

長期休業期間の変更について

臨時休業が長期となったことに伴い、授業時間を確保するための長期休業期間の短縮について豊富町教育委員会と協議してきました。6月5日(金曜日)に学校便りを発行し、現段階での今年度の長期休業期間を次のとおりお知らせしております。

〇 夏季休業8月1日(土曜日)~8月16日(日曜日) 【7日間短縮し、16日間とする】

〇 学期間休業…10月8日(木曜日)~10月11日(日曜日) 【1日短縮し、4日間とする】

〇 冬季休業…12月26日(土曜日)~1月11日(月曜日) 【7日間短縮し、17日間とする】

この他、学校行事の中止や学校行事に係る練習・準備時間を短縮することで、授業時間を確保いたします。ただし、今後の情勢によりましては、更なる対応が必要となる場合もございますので、ご留意くださいますようお願いいたします。

手指消毒用ハンドジェルを寄贈していただきました

ハンドジェル

豊富町建設業協会様より手指消毒用ハンドジェル30個が豊富町教育委員会を通して本校に寄贈されました。児童や教職員が校内で必要とするときに大切に使わせていただきます。豊富町建設業協会の皆様のお心遣いに感謝申し上げます。

外遊びができるようになりました

外遊び

暖かい日が続くようになり、休み時間中に外で遊ぶことができるようになりました。特別日課のため、いつもよりは短い時間ではありますが、グラウンドを使用することができる学年の児童は、鬼ごっこなどをして走り回っていました。

落ち着いて取り組みました

4年知能検査

6月3日(水曜日)、2・4・6年で知能検査を実施しました。どの学年も担任の説明を静かに聞きながら、落ち着いて課題に取り組んでいました。検査結果が学校に届きましたらご家庭にお渡しいたしますが、学校では個に応じた指導の工夫・改善に生かしてまいります。

教室で図書を読んでもらっています

図書コンテナの配付

多数の児童が集まることを避けるため、現在、休み時間中の図書スペースの使用は禁止しています。(授業中に使用することは可)そのため、写真のようなコンテナに図書スペースの本を入れ、学年ごとに教室に置く取組を行っています。休み時間中の体育館やグラウンドの使用についても、学年ごとの輪番制とし、余裕をもって遊べるようにしています。児童には当分の間、我慢してもらわなければならないことが多々ありますが、校内での新しい生活の仕方に慣れるよう、声かけを続けていきたいと思います。

学校を再開しました

2年給食

6月1日(月曜日)、学校を再開し、1~6年生が通常通り登校しました。教室では児童間の距離を最低1メートルは取る必要があるため、可能な限り前後左右の間隔を設け、授業を行っております。今週は児童が学校生活に徐々に慣れるための期間としているため、在校時間を短くした特別日課としております。急に気温が上がりましたので、児童一人一人の体調の把握に努めながら、新しい生活様式に基づいた学校生活を送ることができるよう、指導・支援していきたいと思います。(写真は2年生の給食の様子)

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校