令和3年3月の活動の様子

今年度の教育活動へのご協力、ご支援に感謝申し上げます

修了式
3月24日(水曜日)に修了式を行い、令和2年度の教育活動の全てを終えました。修了式では1年・3年・5年の学年代表者が、今年度の総括と次年度に向けての抱負を、テレビ放送を通して全校児童にしっかり伝えることができました。修了証書については、学級担任から児童に教室で手渡されました。また、離任式では3月末をもって本校を離れることとなりました教頭、教諭2名(うち1名は定年退職)より挨拶がありました。町の教育支援員1名、道のスクールサポートスタッフ1名につきましても、任期満了に伴い退職となります。保護者・地域の皆様から受けましたご厚情に、転出者に代わりお礼申し上げます。転出者の新天地での活躍を、職員一同願っております。(写真は修了式で学年代表挨拶をしている1年生の様子)

笑顔あふれる卒業式となりました

卒業生記念写撮影
3月20日(土曜日)、好天の下、そして6年生全員の出席の下、卒業式を実施することができました。今年度は証書授与の後に、卒業生が今後の抱負を一言、ステージ上で述べました。明確な目標が保護者の皆様を含め、参加者に伝わったことと思います。中学校でも協力し合いながら、楽しく充実した学校生活をつくりあげてもらいたいと思います。式の実施にあたり、地域や関係者の皆様から温かいお祝いのお言葉や記念品をいただきましたことに感謝申し上げます。(写真は式前の記念写真撮影の様子)

45分があっという間に過ぎました

3年酪農学習
3月19日(金曜日)、3学年が外部講師をお招きし、酪農に関する学習を教室で行いました。講師の先生からはスライドを通して問題の提示や説明がなされ、3年生にとってはこれまで学習したことを確認したり、新たなことを知ったりする大変有意義な時間となりました。年度末のご多用の中、講師を務めてくださいましたことに深く感謝申し上げます。今回の学びを、次年度の学習活動に生かしてまいります。

次年度の年間行事予定について

「学校経営」のページに、現段階での「次年度の年間行事予定」を掲載しております。また、「4月行事予定」についても掲載しておりますので、ご確認ください。本校の学校教育目標の改訂について、昨年末より校内での協議、並びにPTA役員の皆様・関係機関との協議を進めてまいりました。保護者・地域の皆様にはパブリックコメントをお願いしておりましたが、特に異論は出されておりません。また、3月15日に豊小・豊中の学校運営協議会が開催され、次年度の学校経営方針が承認されましたが、新しい学校教育目標についても了承していただいております。つきましては、新たな学校教育目標を次のとおりといたします。来週発行いたします学校便りにおいて、保護者・地域の皆様に正式にお伝えいたします。
【令和3年度からの学校教育目標(卒業段階で目指す児童像)】
〇 自立~学校での学びを生活に生かすことができ、主体的に物事に取り組む児童
〇 共生~自分の考えを適切に伝えることや、相手の考えを聞き共感することができる児童
〇 創造~自分の身近な世界をよりよくしようと自ら考え、行動することができる児童

奉仕活動が続いています

6年生奉仕活動
卒業を控えた6年生は、小学校への感謝の気持ちを込めながら奉仕活動を継続的に行ってきました。この日は全校児童・教職員の靴箱を、時間をかけてきれいにしてくれました。6年生の登校日もあとわずかとなりました。体調を崩すことなく、全員が元気に卒業式に臨んでもらいたいと思います。

各学年、工夫をこらしていました

ありがとう週間
今週は「6年生ありがとう週間」となっております。卒業生への感謝の気持ちを表す発表を学年ごとにビデオで撮り、給食時間中にテレビで放送しています。この日は5年生がお礼の言葉と共に器楽演奏を発表するビデオが放送されました。全学年の児童が給食を食べながら、静かに放送を見ていました。

緊張感をもち参加していました

卒業式総練習
3月17日(水曜日)、卒業式の総練習を行いました。当日参加する5年生を含め、式の一通りの流れを確認しました。6年生は所作に気を付けながら、堂々と練習に臨んでいました。5年生は姿勢よく、しっかりした態度で参加していました。卒業生は大きな声で抱負を述べたり、歌ったりすることはできませんが、当日は立派な態度を5年生と共に見せてくれると思います。

タブレットが納入されました

タブレット活用研修会
今週、本校に全校児童分のタブレットが納入され、早速教職員向けの研修会が写真のとおり開催されました。来年度本校で受けることとなっております道教委事業「授業改善推進チーム事業」の関係で、一部教科のデジタル教科書が今後、全学年で導入される予定となっております。新年度までの時間が残されていない中ではありますが、活用するための準備を整えてまいります。

「どんじゃんけん」で楽しみました

どんじゃんけん
3月8日の週、6年生が卒業を前に、下級生との交流を通して感謝の気持ちを伝える交流会が計画され、休み時間を使って実施されました。この日は「どんじゃんけん」が企画され、中休みに6年生と4年生が一緒に楽しく遊びました。6年生の落ち着いた様子と4年生の本気の表情が印象的でした。

メッセージの記入、ありがとうございました

今年度から全国の小中学校・高校で「キャリアパスポート」の作成・保管が義務付けられました。「キャリアパスポート」には、小学校から高校までのキャリア教育に関わる活動の記録がとじられ、本町ではファイルとなります。継続して将来の見通しをもったり、振り返りを行ったりすることが、児童生徒の着実なキャリア形成につながっていきます。この度、保護者の皆様に児童への激励のコメント記入をお願いしております。ご多用の中、対応していただき、感謝申し上げます。6年生は「キャリアパスポート」をもって、中学校に進学することとなります。

学年交流レクを楽しんでいます

交流レク
現在、全校児童が集まることはできない状況ですが、2つまでの学年が一緒に活動する機会は必要に応じて設けております。今週は児童会書記局の企画で、「学年交流レク」が中休みの時間を使って行われており、この日は3年生と4年生が短時間ではありますが、写真のとおり一緒にレクを楽しみました。卒業式も全校児童が一堂に会することはできませんが、式の前後で在校生がお祝いの気持ちを伝えることができる機会は設けたいと考えております。

全員が信任されました

児童会役員選挙
3月2日(火曜日)、児童会役員選挙が行われました。会長・副会長(2名)・書記(2名)の候補者がテレビ放送を通して公約を訴え、その後、各学級で投票が行われました。全員が信任されています。各候補者は「過ごしやすい学校」「楽しい学校」をつくるために行いたい取組を簡潔に説明していました。任期は1年となりますので、これまでの取組にとらわれることなく、アイディアを出し合いながら工夫した活動を展開してもらいたいと思います。(写真は会長候補者の演説を集中して聞く4年生の様子)

本校の教員の学びにもなりました

4年体育安藤教諭デモ
何度かご紹介しておりますが、本校は今年度、道教委の体育エキスパート教員巡回指導事業を受けており、週1回、問寒別小中学校に籍を置く教員が全学年の体育の授業に指導者として入っております。1年を通して、体育の授業において専門知識を生かしながら担任と共に指導にあたってきました。本校教員にとっても、体育科指導の在り方について学ぶ貴重な機会となりました。来週で今年度の巡回指導は終了しますが、事業を通して学んだことを次年度に生かしてまいります。(写真は巡回指導教員がマット運動でデモンストレーションを行っている様子)

卒業式次第について

本日、卒業式に関する文書を全ご家庭へ配付しました。式次第については内容を縮減し、次のとおりといたします。
〇開式の言葉 〇国歌斉唱 〇校歌斉唱 〇卒業証書授与 〇式辞 〇在校生代表挨拶 〇卒業生代表挨拶 〇卒業生合唱 〇閉式の言葉
通知に基づき、斉唱・合唱については小声での歌唱となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校