
カラスの巣を見つけた際は以下のことに注意してください。
・巣を見続けない
・親カラスを威嚇しない
・巣に近寄らない
カラスの繁殖期について

カラスの巣駆除について
○駆除の依頼に関して
・カラスの巣を発見しても個人で駆除しないようお願いします。カラスを含む国内に生息している全ての野鳥は鳥獣保護管理法により許可なく駆除ができません。そのため、豊富町内でカラスの巣駆除が必要な場合は豊富町役場生活環境係に連絡し駆除の依頼をしてください。役場が閉庁日の場合は消防署豊富支署まで連絡をお願いします。
豊富町役場生活環境係→0162-73-1037
・カラスの巣を発見しても個人で駆除しないようお願いします。カラスを含む国内に生息している全ての野鳥は鳥獣保護管理法により許可なく駆除ができません。そのため、豊富町内でカラスの巣駆除が必要な場合は豊富町役場生活環境係に連絡し駆除の依頼をしてください。役場が閉庁日の場合は消防署豊富支署まで連絡をお願いします。
豊富町役場生活環境係→0162-73-1037
このページに関するお問い合わせ
稚内地区消防事務組合豊富支署 地域安全対策係
- 住所: 郵便番号098-4121 北海道天塩郡豊富町東1条7丁目
- 電話: 0162-82-2005
- ファクシミリ: 0162-82-1191
- メール: syoubou【迷惑メール対策のため、アドレスの一部(@town.toyotomi.hokkaido.jp)を省略しております】