現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 豊富町立豊富小学校
  4. 豊小の活動の様子
  5. 令和3年度
  6. 令和3年5月の活動の様子

令和3年5月の活動の様子

週1回、ALTが来校しています

3年外国語活動
小学校では学習指導要領の改訂に伴い、3年生より外国語(英語)に関する授業が設けられています。3・4年生は週1時間外国語活動を、5・6年生は教科として外国語科を週2時間学習しています。本校では担任ではなく教科担任がこれらの授業を担当しており、週1回は写真のとおり町のALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)と一緒に授業を進めています。この日3年生は「How many?」の学習を進めており、「英語での数の言い方」について親しんでいました。

昨年度と同様、活用しております

4年理科
本校では昨年度と同様、タブレットを授業の中で活用しており、児童一人一人に貸与されたものを写真のとおり使っております。現在、他者の考えや気づきを共有することを通して、自らの考えを深める機会や場を可能な限り授業の中で設けることが求められております。本校では教職員自身がそのためのICT機器活用のノウハウを蓄積していく必要性を感じておりますので、他校の実践を参考にしながらどの学年でもタブレットを有効に活用できる体制を整えてまいります。(写真は3年理科の授業の様子)

5年生以下の児童も解くことができる問題があります

全国学力調査算数問題用紙
5月27日(木曜日)、全国学力・学習状況調査を実施し、国語と算数の2教科の問題に6年生は取り組みました。国語では、条件に合わせて70字から100字程度にまとめて解答を書く問題が3つありました。時間が足りず最後の大問まで行きつかない児童もいたようですが、ほとんどの児童がテスト時間の最後まで一生懸命に鉛筆を走らせていました。6年生は問題用紙と本校職員が採点した解答用紙を持ち帰ることになっておりますが、他学年の保護者の皆様も「国立教育政策研究所」のホームページに掲載されています問題や解答例をご覧いただき、ご家族でチャレンジされてみてはと思います。

練習に励んでいます

1年生運動会練習
各学年では運動会に向けて体育の時間を使い、学年種目の練習が始まりました。この日は1年生が写真のとおり、玉入れの練習を行っていました。学年種目は紅白に分かれての競技となります。チームの勝利を目指して、頭も体も存分に使って当日に備えてもらいたいです。

明日実施いたします

昨年度算数問題

明日5月27日(木曜日)、全国学力・学習状況調査を6年生を対象に実施します。今年度は国語と算数の調査となります。現在、学習指導要領で求められる力がどの程度身に付いているかを確認する調査となっており、単なる知識を問う問題ではなく、思考力・表現力・判断力等を問う問題が出題されます。この傾向は各種検査でも同様となっており、北海道教育委員会が作成する公立高校入学検査問題でも、令和4年3月実施分から新学習指導要領に即した問題が出題されることとなっております。
本校では調査結果を通して授業の中での学習指導の課題・問題点を明確にし、改善を図っていくこととしておりますので、保護者や地域の皆様にも取組の詳細をお知らせしてまいります。今年度の全国学力・学習状況調査の問題は、「国立教育政策研究所」のホームページに実施後、掲載されることとなっておりますので、ご覧ください。(画像は昨年度の算数の問題)

6月の行事予定について

「学校経営」のページに6月行事予定を掲載しております。ご家庭へは本日、お子様を通じて配付いたします。スクールカレンダー上では祭典の関係で6月15日を休業日としておりましたが、授業日に変更しておりますのでご確認願います。

落ち着いて避難することができました

避難訓練
5月19日(水曜日)、消防署豊富支署の職員の皆様にご来校いただき、避難訓練を実施しました。全校一斉の避難行動ができないため、低・中・高のブロックごとに時間をずらして行いました。初めて本校で訓練を行った1年生も、担任の指示に従って「おはしもち」を心掛けながら避難していました。訓練後の講評で豊富支署の皆様からも話されていましたが、「自分の身は自分で守る行動」を取ることができるよう、計画的に発達の段階に即した安全指導を校内で進めてまいります。(写真は訓練終了後、教室に戻るときに、防火扉の通行の仕方を確認している様子)

大変助かっております

JA青年部畑おこし
5月19日(水曜日)、JA青年部の皆様が今年度2回目の学校菜園の整備作業を午前中に行ってくださいました。今回は畑おこし等に加え、ビニールハウスのビニールはりも行ってくださいました。本来であれば本校職員も関わるべきところですが、厚く感謝申し上げます。今後1・2年の生活科や3年以上の総合的な学習の時間において、児童は栽培活動を行うこととなります。

運動会の日程の変更について

道内に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、運動会の開催の在り方を町教委やPTA二役の皆様と協議いたしました。町教委からは、「内容や日程を縮減するのであれば運動会の開催は問題なし」との通知を受けておりますが、「町内で感染者の報告があった場合は中止・延期とする」とのことでした。また、道内で6月1日以降、更に強い措置が取られた場合、休日での学校行事としての運動会が6月中には開催できない可能性があります。そのため、本校の運動会は平日の授業の一環として(運動会に準じた形式で)6月7日(月曜日)の午前中に行うことといたしました。保護者の皆様の参観については、更に強い外出自粛要請がない限り、校舎と反対側のスペースで参観していただくことを考えております。競技種目の流れとしましては「中学年」→「低学年」→「高学年」を予定しており、日程や内容の詳細については5月24日(月曜日)にご案内文書を発出いたします。これに伴い6月6日(日曜日)は休業日となり、6月7日(月曜日)は給食ありの登校日となりますので、申し訳ございませんがご理解をお願いいたします。

緊急事態宣言への対応について

道内に緊急事態宣言が出されましたが、授業は通常どおり行っております。児童には「顔にフィットしたマスクを着用すること」や「校内では人との距離をとり、静かに行動すること」を引き続き伝え、換気の徹底など校内環境を整えてまいります。ご家庭ではお子様の体調を把握の上、体調に変化がある場合は自宅での静養をお願いします。直近の大きな行事であります運動会につきましては、校内や関係者と協議の上、対応が決まり次第、ご家庭にお知らせいたします。

静かに聞き入っていました

2年読み聞かせ
今年度も町内の読み聞かせ団体の皆様にご来校いただき、低学年の児童への読み聞かせが行われています。国語の授業の初めの時間をつかい、1~2冊の絵本が読まれています。委員会活動や国語授業の一環として、上級生が低学年児童に紙芝居や絵本を読み聞かせることもありますが、可能な限り本に親しむ機会を校内でもつくっていきたいと思います。

練習がスタートしています

3年生50m走

各学年では運動会に向けた取組が始まっています。この日は体育授業で3年生が50m走のタイムを計測していました。運動会については今年度より午前開催となっておりますが、保護者の皆様が一堂に参集しての開催は難しいと考えております。そのため、中学年→低学年→高学年の順番でプログラムを組み、保護者の皆様にはお子様の出番の際に保護者席に座っていただくことを計画しております。詳細につきましては開催2週間前を目途にご案内文書を配付いたします。なお町内の小中学校では、全道で緊急事態宣言が出された場合や町内で感染者が続いた場合は、運動会を延期や中止とすることとしておりますので、ご了承願います。

計画的に実施します

6年体育乗り入れ授業
5月10日(月曜日)、豊富中学校の体育科教員を招へいし、6年生の体育授業で「走り方教室」を実施しました。今後グラウンドで走る機会が増えることもあり、6年生は講師の先生からのアドバイスやヒントを参考にしながら、真剣に走力の向上に取り組んでいました。昨年度はこのような中学校教員による小学校への「乗り入れ授業」はほとんど実施することができませんでしたが、今年度は計画的に行う予定です。

予定していた内容を実施することができました

ドンじゃんけん
5月7日に「1年生を迎える会」を児童会書記局の企画で開催しました。1年生はこの時間を通して体育館におり、他の学年がローテーションしながら1年生と一緒の遊びを楽しみました。最後に6年生と行った「ドンじゃんけん」はスリル満点のためか、勝った時は1年生全員が飛び上がって喜んでいました。

5月の行事予定について

5月の行事予定を「学校経営」のページに掲載しております。運動会については、現時点ではスクールカレンダーどおり実施する予定でおり、2週間前を目途にご案内を発出いたしますので、よろしくお願いいたします。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校