現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課の窓口
  3. 豊富町立豊富小学校
  4. 豊小の活動の様子
  5. 令和3年度
  6. 令和4年3月の活動の様子

令和4年3月の活動の様子

今年度を終えることができました

修了式
本日で今年度の教育活動を全て終えることができました。感染症への対応が続きましたが、本校が長期の臨時休校等の措置とならなかったことは、ひとえに保護者や地域の皆様に様々なご支援・ご協力をいただいたことによるものと考えております。厚く感謝申し上げます。修了式では児童会副会長と1年、3年、5年の代表者が、成果と今後の課題を堂々と発表することができました。明日から春休みとなりますが、児童には体調を崩すことなく元気に新年度を迎えてもらいたいです。
本校では3月末をもって教員2名が異動、町支援員1名とスクールサポートスタッフ1名が退任します。また、5名の児童が転校します。新しい職場・学校での4月からのご活躍を願っております。(写真は修了式を視聴する2年生の様子)

32名が卒業しました

6年最後の学活
 3月20日に予定どおり卒業式を挙行することができました。ご多用の中、ご出席くださいましたPTA会長様並びに保護者の皆様に感謝申し上げます。卒業証書を受け取った6年生は、一人一人がステージ上で今後に向けての決意を述べました。それぞれの決意が実現されることを教職員一同願っております。写真は卒業式を終えた後の最後の学活終了間際の写真です。6年担任団からは次のようなはなむけの言葉がありました。「『雨の後には虹がでる』 ゆっくりゆっくり自分のペースで前へ進んでくださいね。そしてだれかが困っていたらそっと手を差し伸べてください。虹は見た人に幸運をもたらせます。」「これからの生活は楽しい事、困った事、いろいろあると思います。楽しいときは思い切り楽しみ、困ったときは相談したり、協力したりして乗り越えて、充実した日々を送ってくださいね。」




感謝申し上げます

サクラ盆栽
今年度も本校の卒業式にあたり、佐藤産業株式会社様より「サクラの盆栽」が卒業生一人一人に寄贈されました。新たな次代を担う卒業生へ、「サクラのように多くの人に愛され、日本の心(日本人の精神)を大切にしてほしい想いと、子どもたちの未来がサクラ色の人生でありますようにとの願い」が込められています。佐藤産業株式会社の皆様に厚くお礼申し上げます。

飲み物の持参について

体育館展示
 本校の水道は復旧しましたが、数日間、水が濁った状態が続く見込みです。3月20日の卒業式では、水の濁りが心配なご家庭につきましてはお子様に水筒を持たせてくださいますようお願いします。夏場と同様、中身は水かお茶といたします。3月23日・24日につきましても児童の水筒の持参は可といたします。(写真は体育館に展示されている卒業生の作品や在校生のメッセージの様子)

漏水工事に伴う臨時休校のお知らせ

 豊富町内で広報されておりますとおり、今後水道管の漏水工事が行われますが、明日3月18日(金曜日)に本校では次のようなことが想定されております。
〇工事に伴う市街地の断水終了後、水圧の低下により十分に上水道が確保できないことが想定される。
〇上水道が確保できても、濁り水となることが想定される。(本校には貯水槽はなし)
〇市街地の断水に伴い、校内のボイラー(暖房機器)を一旦止める必要がある。
〇給食センターが給食業務を行えないため、給食は提供されない。
これらのことから、豊富町教育委員会からの指示を受け、本校では3月18日(金曜日)を臨時休校といたします。保護者の皆様には急なご連絡となり申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたします。ただ今、タブレットの年次更新作業を校内で行っており、全校児童はタブレットを自宅に持ち帰ることができません。18日分の自宅での自習課題を本日、各学年で出しておりますので、低学年の保護者の皆様におかれましては、お子様への確認をお願いいたします。
なお、3月20日(日曜日)の卒業式は予定どおり実施いたしますが、急な対応が必要となりましたら「マチコミ」を通してご家庭にご連絡いたします。
3月20日(日曜日)は在校生・卒業生とも通常どおりの時間帯での登校となります。卒業生の保護者の皆様におかれましてはご多用のことと存じますが、卒業式へのご出席をよろしくお願い申し上げます。

卒業式は通常どおりの登校となります

卒業式会場設営
5年生を中心に卒業式の会場設営作業が写真のとおり行われ、3月20日に向けた準備が整いました。来賓としてPTA会長様にご臨席いただき、卒業生とその保護者の皆様、5年生、式運営者(教職員)が体育館で参加いたします。その他の在校生は教室にてテレビを通して参加することとなります。式次第は次のとおりとなっております。残念ながらまん延防止等重点措置期間が続いたため、卒業生による合唱は行いません。6年生には今から体調を整え、当日、元気に登校してもらいたいと思います。
【卒業式次第】〇国歌斉唱・校歌斉唱(歌唱なし) 〇卒業証書授与 〇式辞 〇在校生代表挨拶 〇卒業生代表挨拶

楽しくやり取りしていました

おもちゃ大会
 2年生は生活科の学習で「おもちゃ大会」を体育館を貸し切り、開催しました。1年生を招待し、自分たちで作ったおもちゃで楽しく遊んでもらうという内容です。2年生は工夫した遊び方やルールが1年生に伝わるよう、説明の仕方を入念に練習し、当日に臨んでいました。1年生はスタンプラリー形式で6つのブースをまわっていましたが、児童の笑顔があふれる大会となりました。

1年生は引き続き聞くことができます

2年読み聞かせ最終
 地域学校協働本部を通した学校ボランティアによる今年度最後の読み聞かせが3月11日にありました。月に2回、1年生と2年生の国語の授業の冒頭で、読み聞かせを今年度も行っていただきました。2年間に渡り行われた2年生に向けての読み聞かせは今回が最後ということもあり、2年生児童からは感謝の言葉が贈られました。次年度も引き続きよろしくお願いいたします。

食育「よくかんで食べよう」

4年食育
 3月9日、4学年では町の栄養教諭を招へいし食育の授業を行いました。事前アンケートでは、嚙むことは大事だと分かっていても、あまり噛んでいないという児童が多くいたようです。授業を通して「よく噛むことを意識したい」と考える児童が増えました。栄養教諭には全ての学年において食育の学習の講師を務めてもらったり、給食訪問指導を行ってもらったりしました。今後も外部から積極的に講師を受け入れ、教育活動を進めてまいります。

性教育を進めています

1年赤ちゃん人形
現在、各学年で性教育を行っています。1年生は先週「おへそのひみつ」、今週は「からだっていいな」を学習しました。「おへそのひみつ」では、「おへそはお母さんのお腹の中で育てられた証拠」であることを知った上で、学習の最後では「赤ちゃん人形」を児童一人一人が抱き、赤ちゃんの重さを実感しました。どの学年でも性教育を通して、体や命について考え、大切にする気持ちを育てていきたいと思います。

5名の役員が認証されました

認証式
 児童会役員選挙で信任された本部役員(会長・副会長・書記)の認証式が行われました。式の様子はビデオに撮られ、後日、各教室に放送されました。新会長からは今後に向けた力強い抱負が語られました。児童会本部が企画する活動が創意工夫されたものとなることを期待しています。

お問い合せ・担当窓口

豊富町立豊富小学校