鬼は外!福はうち!!
2025年2月3日 更新
2月3日(月)保育園にて「豆まき」がおこなわれました。
今年も「豊富町4Hクラブ」と宗谷農業改良普及センター宗谷北部支所のみなさんにご協力をいただき、園児たちは大きな声で「鬼は外!福はうち!!」と豆まきをおこないました。鬼たちが逃げた後は福の神が登場し、お菓子が配られ、昼食には鬼ランチを味わい、今年一年の福と健康を祈りました。
今年も「豊富町4Hクラブ」と宗谷農業改良普及センター宗谷北部支所のみなさんにご協力をいただき、園児たちは大きな声で「鬼は外!福はうち!!」と豆まきをおこないました。鬼たちが逃げた後は福の神が登場し、お菓子が配られ、昼食には鬼ランチを味わい、今年一年の福と健康を祈りました。
画像スライド集
保育園へようこそ!
2025年2月5日 更新
2月5日(水)保育園にて「たいけん入園」がおこなわれ、4月から新たに入園を予定している16名のお子さんが参加しました。
最初は初めての環境で少し緊張した様子でしたが、お兄さん・お姉さんたちに優しく迎えられ、一緒にわらべうたやおままごと、昼食を楽しみました。
最初は初めての環境で少し緊張した様子でしたが、お兄さん・お姉さんたちに優しく迎えられ、一緒にわらべうたやおままごと、昼食を楽しみました。
画像スライド集
湿原と農業の共生を目指して
2025年2月9日 更新
2月9日(日)町民センターにてエコモー☆サポーター主催の「第15回サロベツエコモー☆交流会」が開催されました。
会場では活動団体によるパネル展示や、「利尻礼文サロベツ国立公園パークボランティアの会」「サロベツでのびのび育てるママの会」「サロベツ・サブレンジャー」の計3団体による活動発表がおこなわれました。団体と参加者を交えた交流会では、発表に対する質問やこれからの活動に対しての意見が交わされました。
会場では活動団体によるパネル展示や、「利尻礼文サロベツ国立公園パークボランティアの会」「サロベツでのびのび育てるママの会」「サロベツ・サブレンジャー」の計3団体による活動発表がおこなわれました。団体と参加者を交えた交流会では、発表に対する質問やこれからの活動に対しての意見が交わされました。
画像スライド集
豊富温泉のここがスゴイ!!
2025年2月17日 更新
2月17日(月)すずパンCaféにて観光協会主催の「豊富温泉健康セミナー」がおこなわれました。講師に健康相談員の水谷康代氏と豊富温泉コンシェルジュデスクのスタッフの方々を招き、豊富温泉の魅力や泉質の特徴、湯治療養のポイント、コンシェルジュの役割について紹介されました。
画像スライド集
みんなで楽しくお買い物
2025年2月19日 更新
2月19日(水)から21日(金)の3日間にかけて、保育園にて「お楽しみ会」がおこなわれ、ハッピーレンタカーやみかんの湯、猫カフェなどバラエティー豊かなお店が並びました。園児たちは、手提げ袋とおもちゃのお金を持ってお買い物やおふろごっこを楽しみました。
画像スライド集