防火、防災意識を新たに

2025年1月8日 更新

  1月8日(水)稚内地区消防事務組合消防署豊富支署、豊富消防団による「豊富消防出初式」が開催されました。副管理者の河田町長と来賓の方々による観閲点検後、ふらっと★きた多目的ホールにて永年勤続者などの表彰がおこなわれました。

画像スライド集

1
2
3
4

「学び」の教室 ウィンターチャレンジ

2025年1月9日 更新

 1月7日(火)から9日(木)にセミナーハウス、町民センターにて「ウィンターチャレンジ」がおこなわれました。
育英館大学の学生と豊富高校の生徒が講師となり、町内の小中学生40名が参加しました。小中学生は算数や数学の基礎的な学習を中心に、積極的に質問をしながらたくさんの課題にチャレンジしていました。
勉強後には、レクが実施され、遊びを通して交流を深めました。

画像スライド集

1
2
3
4

みんなでおもちつき!

2025年1月11日 更新

 1月11日(土)稚咲内生活館にて、サロベツエコネットワーク主催の「新春もちつき会」がおこなわれました。参加した20名以上の参加者たちは、大小の杵をそれぞれ持ち上げて力いっぱいお餅をつきました。つきたてのお餅はあんこ餅やきなこ餅など、それぞれ好みの味付けにしてみんなで美味しくいただきました。

画像スライド集

1
2
3
4
5
6

晴れ姿で飛躍を誓う

2025年1月12日 更新

  1月12日(日)町民センターにて「豊富町二十歳の集い」が拳行され、新たに二十歳を迎えられた36名の方が出席しました。華やかな振袖や羽織袴姿、真新しいスーツに身を包んだ出席者は、友人や恩師との久しぶりの再会を楽しむ姿が印象的でした。
二十歳を迎えたみなさんは、人生の節目を迎え、大人としての第一歩を踏み出しました。

○はたちの抱負
   ・心も体も健やかに、自分らしさを忘れず、生きていきたいです!
   ・感謝の気持ちを大切にできる素敵な大人になりたいです。
   ・仕事もプライベートも充実させ、後悔の無い人生にします。

画像スライド集

1
2
3
4
5
6

全国中学校スキー大会に出場します!

2025年1月29日 更新

 2月4日(火)より長野県で開催される令和6年度全国中学校体育大会「第62回全国中学校スキー大会」に北海道代表として青野里々愛さんが出場します。
青野さんは、1月に開催された「第57回北海道中学校スキー大会」において、女子ジャイアントスラローム第3位、女子スラローム第4位になり、本全国大会の切符を手にしました。
大会は、2月4日(火)~7日(金)の4日間の日程で開催されますので、青野さんに熱いエールをお願いします!!

画像スライド集

1

視野を広げる大切さ

2025年1月24日 更新

  1月24日(金)豊富高校にて、株式会社セコマの代表取締役会長丸谷智保氏による講演会「視野を広げる大切さ」が開催され、全校生徒や豊富中学校の2年生、保護者の方々が参加しました。
セコマの人気商品ランキングをクイズ形式でおこない、豊富牛乳がランキングに3種類入っていることや多くの商品の原材料に使用されていることが紹介されました。
丸谷会長は、生徒に向けて「視点を変え、視野を広く持って、いろんなことを勉強してほしい」と訴えかけました。

画像スライド集

1
2
3

1日限りのスノーランド

2025年1月26日 更新

  1月26日(日)自然公園にて豊富町観光協会主催の「スノーランド わんぱーく!」が開催され、大勢の家族連れでにぎわいました。
イベント会場には、巨大な雪のすべり台や今話題のティラノサウルスレース、スノーモービル乗車体験などのスノーアクティビティが登場し、大人も子供も大盛り上がり。
グルメパークには、焚き火での焼きマシュマロや中華まんなどが販売され、来場した子供らは1日限りのスノーランドを思う存分楽しみました。

画像スライド集

1
2
3
4
5